北海道 恵庭市 公開日: 2025年11月07日
【令和8年度】恵庭市学童クラブ入会案内:申込期間・必要書類・決定通知時期をチェック!
令和8年度(2026年4月入会)の恵庭市学童クラブ入会案内が更新されました。
申込期間は、令和7年11月14日(金)から12月19日(金)までです。土日祝日を除くこの期間内に申請が必要です。先着順ではありませんが、定員を超えた場合は待機となることがあります。
申込場所は、市内各学童クラブまたは市役所子ども政策課(2階20番窓口)です。保護者の方が直接提出してください(郵送不可)。
申請書類は、市内各学童クラブ、市役所子ども政策課、保育園・認定こども園、島松支所、恵み野出張所で配布しています。また、ページ下部からダウンロードも可能です。
入会決定通知は、低学年(新1~3年生)が令和8年1月下旬~2月上旬、高学年(新4~6年生)が令和8年2月下旬に通知される予定です。
学童クラブは、保護者が日中不在の児童を対象に、遊びや生活の場を提供し、健全な育成を図る事業です。対象は恵庭市に住民票があり、市立小学校に通う小学1年生から6年生までです。
開所時間は、月~金は下校時から18時30分まで、土曜日・長期休暇等は8時00分から18時30分までです。休日は日曜日、祝日、年末年始などです。
利用負担金は、月~金通常利用が月額4,500円、土曜利用が1回あたり380円です。減免制度や別途保険料、保護者会費がかかります。
入会日は4月1日です。申請書類は事由により異なりますので、詳細は案内をご確認ください。特別支援学級在籍児童は事前に子ども政策課へ相談が必要です。
申込期間は、令和7年11月14日(金)から12月19日(金)までです。土日祝日を除くこの期間内に申請が必要です。先着順ではありませんが、定員を超えた場合は待機となることがあります。
申込場所は、市内各学童クラブまたは市役所子ども政策課(2階20番窓口)です。保護者の方が直接提出してください(郵送不可)。
申請書類は、市内各学童クラブ、市役所子ども政策課、保育園・認定こども園、島松支所、恵み野出張所で配布しています。また、ページ下部からダウンロードも可能です。
入会決定通知は、低学年(新1~3年生)が令和8年1月下旬~2月上旬、高学年(新4~6年生)が令和8年2月下旬に通知される予定です。
学童クラブは、保護者が日中不在の児童を対象に、遊びや生活の場を提供し、健全な育成を図る事業です。対象は恵庭市に住民票があり、市立小学校に通う小学1年生から6年生までです。
開所時間は、月~金は下校時から18時30分まで、土曜日・長期休暇等は8時00分から18時30分までです。休日は日曜日、祝日、年末年始などです。
利用負担金は、月~金通常利用が月額4,500円、土曜利用が1回あたり380円です。減免制度や別途保険料、保護者会費がかかります。
入会日は4月1日です。申請書類は事由により異なりますので、詳細は案内をご確認ください。特別支援学級在籍児童は事前に子ども政策課へ相談が必要です。
来年4月から始まる学童クラブの申し込み、もうそんな時期なんですね。共働きだと、放課後の預け先は本当にありがたい存在ですよね。ただ、定員超えの可能性もあると聞くと、早めに準備しておかないとって少し焦ります。書類の配布場所もいくつかあるみたいだから、都合の良いところに取りに行こうかな。
そうなんですよね、あっという間に時期が来てしまいますね。学童クラブ、本当に助かりますよね。うちも共働きなので、子供たちが安心して過ごせる場所があるのは心強いです。早めの準備、大切ですよね。書類、ダウンロードもできるようなので、印刷して記入するのも良いかもしれませんね。