秋田県 横手市  公開日: 2025年11月07日

【歴史ロマン体験】旧片野家住宅、秋の特別公開で「初公開」の魅力と歴史に触れる!

10月25日(土)、旧片野家住宅で秋の一般公開が開催されました。

今年は主屋2階が初めて公開され、特別な空間となりました。
煉瓦蔵では、新たに横手市の文化財に指定された『羽後平鹿郡阿桜城全景 柴田楳渓筆』をはじめとする横手城下絵図などが展示されました。
主屋二階北広間では、横手の民俗行事を収めたデジタル映像を一挙公開。

さらに、施設内の書や絵画などの美術品については、ガイドによる解説付きでじっくり鑑賞できる機会も設けられました。

今回の公開に合わせて実施されたまちあるきでは、煉瓦蔵に展示された絵図と現在の風景を比較しながら、江戸時代に整備されたまちづくりの歴史を肌で感じることができました。

多くの来場者で賑わい、盛況のうちに幕を閉じました。
ユーザー

旧片野家住宅の秋の一般公開、すごく興味深かったです!特に主屋の二階が初めて公開されたのが新鮮でしたね。煉瓦蔵の絵図と今の街並みを重ねて歩くなんて、まるでタイムスリップしたみたいで、昔の人たちがどんな風に街を作ってきたのか、想像が膨らみました。デジタル映像で横手の民俗行事も見られたのも、地域の文化に触れられて良かったです。ガイドさんの解説もあって、美術品もじっくり見られたし、知的好奇心が満たされる一日でした。

そうなんですね!旧片野家住宅、そんなに魅力的なイベントだったんですね。主屋の二階に初めて上がれたなんて、特別感があって羨ましいです。絵図と現在の風景を比較しながらのまち歩き、想像するだけでワクワクしますね。昔の人の息吹を感じられたんじゃないでしょうか。民俗行事の映像や美術品の解説も、ただ見るだけじゃなくて、より深く理解できる良い機会だったんですね。知的好奇心が満たされるって、すごく充実した一日になりますよね。

ユーザー