徳島県 徳島市 公開日: 2025年08月13日
いざという時に備えよう!徳島市消防局の救命講習で命を守るスキルを習得
徳島市消防局では、市民を対象とした様々な救命講習を実施しています。出張講習は5名以上で、平日の午前9時から午後4時30分の間で学校や事業所などで開催可能です。定期開催講習は、普通救命講習1(毎月第3日曜日、2時間)と上級救命講習(救急医療週間中)があり、個人での参加も可能です。
普通救命講習には、成人向け(普通救命講習1、2)、小児・乳幼児向け(普通救命講習3)があり、心肺蘇生法、AEDの使い方、異物除去、止血法などを学びます。上級救命講習は8時間コースで、より高度な知識・技術を習得できます。小学生~高校生向けの講習もあります。
講習の申し込みは、1週間前までに消防局警防課へ電話、メール、FAXで連絡が必要です。定期開催講習は先着順です。詳しい内容やスケジュールは、消防局のウェブサイトにあるPDFファイルをご覧ください。 令和6年度は、上級救命講習1回27名、普通救命講習135回5331名、その他3410名が受講しました。
普通救命講習には、成人向け(普通救命講習1、2)、小児・乳幼児向け(普通救命講習3)があり、心肺蘇生法、AEDの使い方、異物除去、止血法などを学びます。上級救命講習は8時間コースで、より高度な知識・技術を習得できます。小学生~高校生向けの講習もあります。
講習の申し込みは、1週間前までに消防局警防課へ電話、メール、FAXで連絡が必要です。定期開催講習は先着順です。詳しい内容やスケジュールは、消防局のウェブサイトにあるPDFファイルをご覧ください。 令和6年度は、上級救命講習1回27名、普通救命講習135回5331名、その他3410名が受講しました。