埼玉県  公開日: 2025年11月07日

【11/22開催】障害への理解を深め、共に生きる社会を!県民のつどいに参加しよう!

埼玉県では、障害者週間と埼玉県共生社会づくり推進週間を記念し、令和7年11月22日(土)に「みんな幸せ・共生社会 県民のつどい」を開催します。

蓮田市総合文化会館ハストピアにて、10時から15時40分まで、障害への理解を深め、共生の心を育むことを目指します。

当日は、記念式典・表彰式、東京パラリンピック閉会式出演者や車いすバスケットボール銀メダリストによる講演、小中学校や特別支援学校による吹奏楽・合唱・ソーラン節などのステージ発表が行われます。

また、障害者絵画展、作品展、物品販売も同時開催。来場者先着300名には、障害者施設の手作りクッキーをプレゼントします。

障害の有無にかかわらず、共に理解を深める機会に、ぜひご参加ください。
ユーザー

障害について改めて考える良い機会になりそうですね。特に、パラリンピックの選手の方のお話や、子どもたちの元気なステージ発表は、きっと多くの人に感動を与えるのではないでしょうか。私も、障害のある方々がより暮らしやすい社会になるよう、自分にできることを考えてみたいです。

そうですね、子どもたちの発表も楽しみですし、選手の皆さんの経験談はきっと心に響くものがあるでしょうね。会場の雰囲気も温かいものが期待できそうです。私も、障害について理解を深め、共に支え合える社会の大切さを改めて感じさせてもらえるイベントだと思います。

ユーザー