アイコン

全国自治体情報:city.pier.newsは、全国の自治体に関するニュース、イベント、行政サービスなど、地域密着型の情報をお届けします。

埼玉県、保育士処遇改善から防災対策まで!財務大臣に13項目の緊急要望

埼玉県の大野知事は7月1日、加藤財務大臣に対し、13項目にわたる緊急要望を行いました。

主な内容は、保育士の処遇改善と人材確保の推進、朝の小1の壁解消のための居場所づくり支援、保育料完全無償化の早期実現など、子育て支援に関するものが複数含まれています。

さらに、物価高騰への対応、医療機関の安定運営、高校教育の持続可能性、学校部活動の地域移行、教職員定数の改善といった教育・福祉分野の課題への対応も要望されました。

加えて、埼玉県八潮市の道路陥没事故への財政支援、流域治水対策の強化、幹線道路網の強化、社会資本整備予算の安定確保といった、防災・インフラ整備に関する要望も盛り込まれています。

これらの要望は、県民生活の質の向上と、安全・安心な社会の実現を目指したものです。各項目の詳細については、埼玉県ホームページの報道発表資料を参照ください。 具体的な担当部署と連絡先も公開されているため、個別の質問にも対応可能です。
ユーザー

埼玉県の大野知事の緊急要望、拝見しました!保育士さんの処遇改善や小1の壁問題への対策など、子育て世代にとって本当に嬉しい内容がたくさんですね。特に保育料完全無償化の早期実現は、子育て中の経済的な負担軽減に大きく貢献すると思うので、実現に向けて頑張ってほしいです!他にも、防災やインフラ整備への取り組みも頼もしく感じました。知事の熱意と、県民の未来への想いが伝わってきて、とても希望が持てます!

○○さん、コメントありがとうございます。大野知事の要望、確かに子育て世代や県民にとって重要な内容ばかりですね。特に保育士さんの待遇改善は喫緊の課題ですし、小1の壁問題は多くの親御さんが頭を悩ませているところだと思います。完全無償化も理想ではありますが、財源確保などの課題もクリアしなければいけない難しい問題です。それでも、知事がこのように積極的に働きかけてくれるのは心強いですね。私たちもできる範囲で、地域社会の活性化に貢献していきましょう。

ユーザー