埼玉県 桶川市 公開日: 2025年11月07日
【無料】地図で紐解く!桶川の歴史を体感できる特別展示解説会開催
市制施行55周年を記念し、歴史民俗資料館で特別企画展示「地図から読みとく桶川のあゆみ」の展示解説講座が開催されます。
明治期の桶川の様子を、展示されている地租改正地引絵図(桶川宿東側)を大きく広げて紹介。地図を通して、桶川の歴史的な変遷をたどることができます。
開催日は令和7年11月22日(土曜日)で、午前11時からと午後2時からの2回実施。場所は展示室と川田谷公民館研修室です。
参加費は無料で、申し込みも不要なので、お気軽にご参加ください。
明治期の桶川の様子を、展示されている地租改正地引絵図(桶川宿東側)を大きく広げて紹介。地図を通して、桶川の歴史的な変遷をたどることができます。
開催日は令和7年11月22日(土曜日)で、午前11時からと午後2時からの2回実施。場所は展示室と川田谷公民館研修室です。
参加費は無料で、申し込みも不要なので、お気軽にご参加ください。
わあ、地図で桶川の歴史を辿れるなんて、とっても興味深いですね!明治時代の絵図から、当時の街並みや人々の暮らしぶりが目に浮かぶようです。歴史って、教科書で学ぶだけじゃなくて、こういう形で身近に感じられるのがいいな。無料だし、ふらっと立ち寄ってみようかな。
へえ、地図から歴史がわかるっていうのは、確かに面白い視点だね。昔の絵図なんて、今とは全然違うんだろうなあ。どんな風に変わっていったのか、見てみると発見がありそうだ。自分もちょっと興味が出てきたよ。