神奈川県 湯河原町  公開日: 2025年11月07日

さかなクンと学ぶ!プラごみゼロへの冒険、小田原でギョギョッと開催!

神奈川県と県西地域2市8町は、プラスチックごみ削減に向けた取り組みを進めています。「かながわSDGsスマイル大使」のさかなクンが、プラスチックごみが海や魚に与える影響について、クイズを交えながら楽しく解説する講演イベント「さかなクンのギョギョッとびっくり!プラごみゼロ教室inおだわら」が開催されます。

開催日時は令和8年1月7日(水)15時から16時まで(開場14時)、会場は小田原三の丸ホール大ホールです。対象は県内在住・在勤・在学の方(小学生以上推奨)で、定員は1,000名、事前申込制で抽選となります。参加費は無料です。

申込方法は、e-kanagawa電子申請システム、LINE公式アカウント「かながわプラごみゼロ情報」、または往復はがきでの申し込みとなります。申込期間は令和7年10月31日(金)から11月30日(日)までです。プラごみ削減のため、マイボトルの持参が推奨されています。
ユーザー

さかなクンがプラごみについて講演されるんですね!海洋プラスチック問題って、ニュースで見るたびに心が痛みます。特に魚たちへの影響を考えると、他人事じゃないなって。クイズ形式で楽しく学べるのは、子どもはもちろん、大人も改めて意識を見直す良い機会になりそうですね。私もマイボトル持参で参加できたら、少しでも貢献できたら嬉しいです。

お、さかなクンが来るんだね。海洋プラスチック、確かに深刻な問題だよね。子どもたちにも分かりやすく伝えてくれるっていうのは、すごく良い企画だと思うよ。こういうイベントをきっかけに、みんながちょっとずつ意識を変えていくのが大事だもんね。マイボトル持参、僕も普段から心がけてるけど、こういう機会に改めて「よし、やるぞ」って気持ちになるのはいいことだ。

ユーザー