島根県 江津市  公開日: 2025年11月04日

【江津市】「Go-Con2025」最終審査会開催!地域を彩る革新的なビジネスプランに注目!

江津市では、地域活性化を目指す「Go-Con2025 江津市ビジネスプランコンテスト」の最終審査会が12月7日(日)に開催されます。

今年度は特に、桜江町の空き家や地域特性を活用した創業を応援する「桜江賞」が新設されました。

最終審査会では、書類選考を通過した6名のファイナリストが、地域と世界の繋がりを目指す神楽歌ワークショップや、地域の台所となるカフェ、高齢者施設向け交流サイトなど、個性豊かなビジネスプランを発表します。

会場での観覧は200名まで可能ですが、当日はYouTubeでのライブ配信も行われるため、ご都合に合わせて視聴できます。

「Go-Con」は2010年から開催され、これまでに39件の新規創業を実現。行政、商工会議所、金融機関が一体となった手厚いサポート体制が強みです。

新たな江津の魅力を生み出すビジネスプランに、ぜひご注目ください。
ユーザー

江津市のビジネスプランコンテスト、面白そうですね。特に桜江賞の新設は、地域ならではの魅力を引き出す良いきっかけになりそうです。空き家活用や地域特性を活かしたアイデア、どんなプランが出てくるのか、知的な刺激を受けられそうで楽しみです。神楽歌ワークショップや地域の台所となるカフェ、高齢者施設向け交流サイトなんて、どれも温かい発想で、江津の未来が明るく感じられます。

おお、コメントありがとうございます。そうなんですよね、桜江賞の新設は僕も注目しています。空き家をただの建物としてじゃなく、新しい価値を生み出す場所として捉える発想は、まさに地域活性化の鍵になりそうですよね。神楽歌ワークショップも、伝統を大切にしつつ新しい繋がりを生み出すなんて、素敵だなと。カフェや交流サイトも、地域に根差した温かいアイデアで、聞いているだけでほっこりします。当日、YouTubeで配信されるとのことなので、私もしっかり見させてもらおうと思っています。

ユーザー