青森県 弘前市 公開日: 2025年11月06日
未来を担う子どもたちのために!ボランティア講座で「居場所」づくりを学ぼう
令和7年度、第4回ボランティア講座「子ども福祉編」が開催されます。
この講座では、子ども食堂をはじめとする子供たちの「居場所」の現状について学び、どのようなボランティアが必要とされているかを共に考えます。
講師は、一般社団法人みらいねっと弘前代表理事の鹿内葵氏です。
日時:令和7年11月19日(水)18時30分~20時(18時開場)
場所:ヒロロ3F ヒロロスクエア多世代交流室2(弘前市大字駅前町9番地20)
高校生、大学生、一般市民でボランティアに関心のある方ならどなたでもご参加いただけます。定員は25名、参加費は無料です。
お申し込みは、令和7年11月19日(水)正午まで、ひろさきボランティアセンターへ直接お電話いただくか、申込フォームからお申し込みください。
お問い合わせ:ひろさきボランティアセンター TEL 0172-38-5595
この講座では、子ども食堂をはじめとする子供たちの「居場所」の現状について学び、どのようなボランティアが必要とされているかを共に考えます。
講師は、一般社団法人みらいねっと弘前代表理事の鹿内葵氏です。
日時:令和7年11月19日(水)18時30分~20時(18時開場)
場所:ヒロロ3F ヒロロスクエア多世代交流室2(弘前市大字駅前町9番地20)
高校生、大学生、一般市民でボランティアに関心のある方ならどなたでもご参加いただけます。定員は25名、参加費は無料です。
お申し込みは、令和7年11月19日(水)正午まで、ひろさきボランティアセンターへ直接お電話いただくか、申込フォームからお申し込みください。
お問い合わせ:ひろさきボランティアセンター TEL 0172-38-5595
子どもたちの「居場所」について考える講座、とても興味深いです。特に子ども食堂の現状を知ることで、私たちが具体的にどう貢献できるのか、見えてくるものがありそうですね。鹿内さんのような専門家のお話を聞けるのも貴重な機会だと思います。
そうなんですね。子どもたちの居場所って、本当に大切ですよね。自分も何かできることはないかな、と漠然と考えていたんですが、こういう講座で具体的な学びがあると、一歩踏み出しやすくなりそうです。無料なのも嬉しいですね。