大阪府 大阪市 公開日: 2025年11月06日
冬の野鳥園へ!猛禽類とカモ類を観察する特別なイベント開催
令和7年12月7日(日)、大阪市住之江区の野鳥園臨港緑地(大阪南港野鳥園)で「猛禽類とカモ類のかんさつ会」が開催されます。
冬の野鳥園では、オオタカやチュウヒといった猛禽類、マガモやウミアイサなどのカモ類が観察できます。運が良ければ、ヘラサギに会えるかもしれません。
野鳥ガイドの解説を聞きながら、望遠鏡を使って猛禽類や水鳥を観察するこのイベントは、バードウォッチング初心者やお子様も楽しめます。
参加費は無料。定員は30名で、事前申込制(抽選あり)です。申込期間は令和7年11月6日(木)14時から11月20日(木)17時まで。
詳細は大阪市建設局臨港方面管理事務所(電話 06-6613-7716、メール nanko-yachouen@city.osaka.lg.jp)へお問い合わせください。
冬の野鳥園では、オオタカやチュウヒといった猛禽類、マガモやウミアイサなどのカモ類が観察できます。運が良ければ、ヘラサギに会えるかもしれません。
野鳥ガイドの解説を聞きながら、望遠鏡を使って猛禽類や水鳥を観察するこのイベントは、バードウォッチング初心者やお子様も楽しめます。
参加費は無料。定員は30名で、事前申込制(抽選あり)です。申込期間は令和7年11月6日(木)14時から11月20日(木)17時まで。
詳細は大阪市建設局臨港方面管理事務所(電話 06-6613-7716、メール nanko-yachouen@city.osaka.lg.jp)へお問い合わせください。
へぇ、野鳥園で猛禽類やカモ類を観察できるイベントがあるんですね!望遠鏡でじっくり見られるなんて、なんだか知的好奇心をくすぐられます。特にオオタカとか、力強くてかっこいいだろうな。ヘラサギなんて珍しい鳥にも会えるかもしれないなんて、まさに発見の連続でワクワクしますね。無料なのも嬉しいし、ちょっとした非日常体験ができそうで気になります。
そうなんですよ、野鳥園のイベント、私も気になっていました。猛禽類って聞くと少し怖いイメージがあるかもしれませんが、間近で見るとその迫力と美しさにきっと圧倒されると思いますよ。カモ類も、普段見慣れているマガモ以外にも、色鮮やかなウミアイサなんかも見られるかもしれませんし。初心者でも楽しめるようにガイドさんもいらっしゃるみたいなので、気軽に足を運んでみるのも良いかもしれませんね。私も抽選に申し込んでみようかなと考えています。