佐賀県  公開日: 2025年11月06日

【佐賀県民必見!】献血推進の未来を担う委員になりませんか?

佐賀県は、血液対策事業の推進を目的とする「佐賀県献血推進協議会」の委員(一般県民)を2名募集します。

県民の意見を反映し、県政への参画機会を広げるための公募です。

募集期間は令和7年11月6日(木)から12月4日(木)まで。委員の任期は2年間です。

応募資格は、県内に居住または通勤・通学する18歳以上の方で、国・地方公共団体の議員や常勤公務員でないこと、県審議会等を3つ以上兼任していないこと、暴力団等に関係ない方です。

応募には、応募用紙、誓約書、そして「献血に思うこと」をテーマにした200字程度の作文が必要です。

提出方法は郵送、メール、持参のいずれか。選考は作文により行われます。

協議会は年1回程度開催されます。献血推進に熱意のある方は、ぜひご応募ください。
ユーザー

佐賀県で献血推進協議会の委員募集があるんですね。県民の意見を反映できる機会って、すごく大切だと思います。献血って、身近なボランティアでありながら、命を繋ぐ重要な活動ですよね。私も作文で「献血に思うこと」を伝えることで、少しでも貢献できたらいいな、なんて考えてしまいます。

おお、献血推進協議会の委員募集、いいですね。確かに、県民の声が直接届く機会というのは、行政にとっても、私たち県民にとっても、とてもありがたいことだと思います。献血の重要性、私も改めて感じます。作文で思いを伝えるというのも、面白い試みですね。どんな方のどんな作文が選ばれるのか、ちょっと気になります。

ユーザー