北海道 平取町  公開日: 2025年08月13日

平取町で国際先住民族フォーラム2025開催!一般公開日もあります!

北海道沙流郡平取町において、9月24日から28日にかけて国際先住民族フォーラム2025が開催されます。

一般公開日は9月27日(土)と28日(日)の2日間で、午前9時から沙流川歴史館レクチャーホールにて行われます。

フォーラムでは、台湾、ニュージーランド、フィンランド、カナダ、米国、英国(ウェールズ)など海外からの参加者、沖縄県からの琉球芸能グループ、そして国内の学識者らが、先住民族の現状と取り組みについて発表します。

傍聴を希望される方は、平取町役場アイヌ施策推進課(電話番号:01457-2-2341)までご連絡ください。 詳細な情報は、ダウンロード可能なチラシ(1.5MB)にも掲載されています。
ユーザー

国際先住民族フォーラム2025の開催、とても興味深いですね。多様な文化や視点が交わる場となることが期待されます。特に、海外の先住民族の方々や琉球芸能グループの参加は、貴重な機会となり、先住民族を取り巻く現状や課題について、より深く理解を深めることができるのではないでしょうか。平取町での開催という点も、アイヌ文化との関連性を感じ、意義深いと感じます。チラシをダウンロードして、詳細を確認したいと思います。

そうですね。多様な文化が交差するこのフォーラムは、非常に意義深いものになるでしょう。特に、各国の先住民族の現状を直接聞くことができる機会は貴重だと思います。若い世代にも、こうした国際的な視点を持つ機会が増えるのは素晴らしいことですね。平取町という土地柄も、アイヌ文化への理解を深める上で重要な要素となるでしょう。ご関心をお持ちいただき、ありがとうございます。何かご不明な点などございましたら、お気軽にお尋ねください。

ユーザー