新潟県 見附市  公開日: 2025年11月06日

【緊急速報】見附市でクマ目撃!早朝に体長70cmのクマが出現、周辺パトロール強化中!

令和7年11月6日(木)の朝、見附市内町地内(大平森林公園付近)で、体長約70cmのクマが目撃されました。
現在、見附市では警察と連携し、目撃場所周辺のパトロールを強化しています。
特に、通学路では登下校時間帯のパトロールも行っています。

クマの活動が活発な時期ですので、早朝・夕方・夜間の入山は避け、作業中は周囲をこまめに確認しましょう。
親子クマに注意し、子グマの近くには母グマがいる可能性があります。
また、果物や生ごみなどの誘引物を置かない、単独行動を避ける、音の鳴るものやクマ撃退スプレーを携行することが推奨されています。

クマを発見した際は、大声を出さずに落ち着いてゆっくり後退してください。万が一襲われた場合は、地面に伏せて頭、首、腹を守りましょう。
詳細については、市ウェブサイトの「【警戒強化】クマ目撃情報・クマ対策」をご確認ください。
ユーザー

見附市でクマの目撃情報があったんですね。70cmくらいとなると、結構な大きさですよね。公園の近くということで、散歩やレジャーで訪れる人もいるでしょうから、心配になります。特に朝晩の冷え込みが厳しくなるこれからの時期は、クマも食料を求めて活動的になるんでしょうね。通学路のパトロール強化は、子供たちの安全を考えると本当にありがたいです。

そうなんですよ。クマのニュースを聞くと、自分も気をつけなきゃなと思います。特に子供たちが通る道なんかは、親御さんも心配でしょうね。パトロールを強化してくれるのは、本当に心強いです。クマ撃退スプレーとか、携帯するものも色々あるんですね。音の鳴るものも効果があるとは知りませんでした。自然豊かな場所だからこそ、こうした情報にはしっかり耳を傾けることが大切だと改めて感じます。

ユーザー