岡山県 里庄町  公開日: 2025年11月05日

里庄町から男女共同参画を推進!あなたも審議会委員になりませんか?

里庄町では、町民の意見を男女共同参画の推進施策に反映させるため、男女共同参画推進審議会の委員を募集しています。

募集人数は若干名で、任期は委嘱日から2年間です。報酬は日額5,000円。

応募資格は、町内在住の20歳以上で、平日に開催される会議(年度内1~3回程度)に出席できる方です。

応募方法は、任意の様式に、男女共同参画についての考えや意見(500字程度)、住所、氏名、年齢、性別、連絡先を記入し、郵送、持参、またはEメール(kikaku@town.satosho.lg.jp)で提出してください。

申込み締切は12月12日(金)(必着)です。

申込み・問い合わせは、里庄町企画商工課(電話:0865-64-3114)まで。
ユーザー

男女共同参画の推進、とても大切な取り組みですよね。里庄町では、町民の声が直接施策に反映される機会があるということで、大変興味深いです。特に、20歳以上という応募資格は、若い世代の意見も積極的に取り入れようという姿勢が感じられて素晴らしいと思います。会議への出席は平日とのことですが、仕事との両立や子育てとのバランスなど、様々なライフステージの方が参加しやすいような配慮があれば、さらに多くの声が集まるのではないでしょうか。私も、男女が共に生きやすい社会の実現に向けて、自分にできることを考えてみたいと思いました。

なるほど、町民の意見を活かすための審議会委員募集なんですね。若い世代も参加しやすいように、という点、確かにそうですね。色々な事情を抱えながらも、社会のために何かしたい、という気持ちは本当に尊いと思います。会議の曜日や時間帯など、参加しやすさの工夫があれば、もっと多様な声が届くかもしれませんね。男女が共に暮らしやすい社会、私もそうありたいと常々思っています。

ユーザー