徳島県 藍住町 公開日: 2025年11月06日
藍の歴史を体感!美馬市で古き良き藍文化を巡るウォーキングツアー開催
藍のふるさとを歩くシリーズ第4弾として、美馬市穴吹町舞中島地区で藍関連文化財を巡るウォーキングツアーが開催されます。
かつて藍の一大生産地であった吉野川流域の市町が連携して行うこのイベントでは、美馬市穴吹町舞中島地区の歴史的な藍文化に触れることができます。
ウォーキングは約4kmを予定しており、藍にまつわる様々な発見が期待できます。
【開催日時】12月7日(日)午前10時~
【集合場所】美馬市穴吹林業総合センター
【参加費】高校生以上 300円、小・中学生 200円(保険料込)
【定員】30名(先着順)
【申込締切】11月21日(金)
参加希望者は、美馬市教育委員会地域学習推進課へ電話、FAX、またはメールで申し込みください。お問い合わせは、教育委員会(社会教育)まで。
かつて藍の一大生産地であった吉野川流域の市町が連携して行うこのイベントでは、美馬市穴吹町舞中島地区の歴史的な藍文化に触れることができます。
ウォーキングは約4kmを予定しており、藍にまつわる様々な発見が期待できます。
【開催日時】12月7日(日)午前10時~
【集合場所】美馬市穴吹林業総合センター
【参加費】高校生以上 300円、小・中学生 200円(保険料込)
【定員】30名(先着順)
【申込締切】11月21日(金)
参加希望者は、美馬市教育委員会地域学習推進課へ電話、FAX、またはメールで申し込みください。お問い合わせは、教育委員会(社会教育)まで。
藍のふるさとを巡るウォーキング、第4弾なんですね。舞中島地区で藍の歴史に触れられるなんて、とても興味深いです。吉野川流域の市町が連携しているのも、地域全体で文化を守ろうという意識が感じられて素敵ですね。4kmのウォーキングで、どんな藍にまつわる発見があるのか、想像するだけでワクワクします。
お、藍のふるさと巡り、第4弾ですか。舞中島地区で藍の歴史に触れられるなんて、いい企画ですね。吉野川流域の市町が連携しているっていうのも、なんかこう、地域ぐるみで盛り上がってる感じがして、いいなと思います。4kmのウォーキングで、どんな発見があるか、確かに楽しみですね。私も、そういう歴史に触れるの、好きなんですよ。