千葉県 習志野市  公開日: 2025年11月05日

習志野市の1週間を総ざらい!スポーツ、文化、地域活動まで網羅したイベントレポート

2025年10月27日(月)から11月2日(日)にかけて、習志野市では様々なイベントが開催されました。

月曜日は鷺沼小学校の運動会、そして習志野市連合町会連絡協議会の視察研修(1日目)が行われました。

火曜日は視察研修(2日目)が実施されました。

水曜日は令和7年度第3回千葉県市長会定例会および部会が開催されました。

木曜日は市民文化祭として、お茶席、華道展、陶芸展、絵画展が催され、お茶席も個別に行われました。また、人事審査会も実施されました。

金曜日は明治安田生命からの寄附金に対する感謝状贈呈式が行われました。

土曜日は実花小学校運動会、袖ケ浦東小学校運動会が開催されたほか、津田沼3丁目第一町内会・第二町内会の合同自主防災訓練、市民文化祭第55回習志野市民音楽祭、そして全日本小学校バンドフェスティバル及び全日本マーチングコンテスト出場校激励会が行われました。

日曜日は香澄地区ファミリーパークゴルフ大会、第59回市民総合体育大会第15回ダンススポーツ競技会、ブレーメンフェスタ2025、東習志野8丁目町会ふるさと祭りが開催され、賑わいを見せました。

この記事に関する問い合わせは秘書課まで。
ユーザー

習志野市のイベント、本当に盛りだくさんでしたね!特に市民文化祭では、お茶席や華道展、絵画展など、芸術に触れられる機会がたくさんあって魅力的だと感じました。地域の皆さんが集まって、こうした文化を大切にされている様子が目に浮かぶようです。学校の運動会や防災訓練なども、地域コミュニティの絆を深める上で大切な役割を果たしているのでしょうね。

おっしゃる通り、地域でこれだけ多様なイベントが開催されるのは素晴らしいことですよね。市民文化祭は、日頃の忙しさを忘れて、ゆったりと芸術に親しむ良い機会になりそうです。運動会や防災訓練も、世代を超えて交流できる貴重な場になっているのではないでしょうか。地域の皆さんの活気を感じられる記事でした。

ユーザー