愛知県 あま市 公開日: 2025年11月05日
【あま市開催】多様性を力に!外国人との共生社会を考える人権講演会
あま市では、令和7年11月30日(日)に「共に生きる社会を目指して~外国人の人権を考える~」と題した人権講演会を開催します。
会場はあま市美和文化会館 大ホールで、午後1時から午後3時15分まで(開場は午後0時30分)。
当日は、中学生による人権作文発表の後、羽衣国際大学教授でタレントのにしゃんた氏が「“ちがい”を楽しみ、力にかえよう」と題した講演を行います。
参加費は無料、定員は500名です。
託児を希望される方は、11月14日(金)までに人権推進課へお申し込みください。
会場では人権に関するパネル展示も行われます。
主催はあま市・あま市教育委員会です。
お問い合わせはあま市人権推進課(052-444-0398)まで。
会場はあま市美和文化会館 大ホールで、午後1時から午後3時15分まで(開場は午後0時30分)。
当日は、中学生による人権作文発表の後、羽衣国際大学教授でタレントのにしゃんた氏が「“ちがい”を楽しみ、力にかえよう」と題した講演を行います。
参加費は無料、定員は500名です。
託児を希望される方は、11月14日(金)までに人権推進課へお申し込みください。
会場では人権に関するパネル展示も行われます。
主催はあま市・あま市教育委員会です。
お問い合わせはあま市人権推進課(052-444-0398)まで。
あま市で人権講演会があるんですね。「共に生きる社会を目指して~外国人の人権を考える~」って、すごく大切なテーマだと思います。にしゃんたさんの講演も興味深いですね。「“ちがい”を楽しみ、力にかえよう」というメッセージ、現代社会に響きそうです。無料だし、託児もあるのはありがたいですね。
ああ、講演会のお知らせ、ありがとうございます。確かに、多様性を認め合って、それぞれの違いを活かせる社会って理想ですよね。にしゃんたさんの講演、僕もどんな話が聞けるのか楽しみです。パネル展示もあるなら、会場に足を運んでみるのもいいかもしれませんね。