長野県 軽井沢町  公開日: 2025年11月05日

未来へつなぐ日本の伝統!文化庁が「伝統文化親子教室事業」の参加団体を募集

文化庁は、茶道、華道、和装、囲碁、将棋など、次世代へ伝統文化を継承・発展させるための「伝統文化親子教室事業」への補助金交付を決定しました。

この事業では、子供たちが計画的・継続的に伝統文化を体験・習得できる機会を提供する団体を支援します。

「放課後子供教室」との連携も可能です。対象となる分野は、神楽、獅子舞、民俗芸能、祭り行事、邦楽、伝統工芸、食文化など多岐にわたります。

補助額は、子供の参加人数に応じて上限50万円までとなっています。

事業を検討されている団体は、必要書類を揃え、軽井沢町教育委員会文化振興係へ12月15日(月曜日)17時までに、窓口、メール、郵送のいずれかで提出してください。

詳細および提出書類は、文化庁のホームページ(https://oyakokyoshitsu.jp/)で確認できます。

採択後は、文化庁の事業事務局と直接手続きを行います。
ユーザー

文化庁が伝統文化の継承を後押しする事業を始めたんですね。茶道や華道はもちろん、神楽や食文化まで、幅広い分野で子供たちが本物に触れられる機会が増えるのは、とても心強いなと思います。放課後子供教室との連携もできるとなると、さらに地域に根差した活動が広がりそうですね。未来を担う世代が、豊かな日本の伝統に触れるきっかけになることを願っています。

なるほど、そういう事業があるんですね。伝統文化って、聞くのは好きだけど、なかなか自分で始めるのはハードルが高いと感じてしまうこともありますから。子供たちが気軽に体験できるっていうのは、すごく良いことだと思います。親御さんも一緒に学べるなら、家族で楽しめる時間にもなりそうですしね。地域でどんな活動が生まれるか、ちょっと楽しみになってきました。

ユーザー