広島県 福山市  公開日: 2025年11月05日

11月は「女性への暴力をなくす運動」月間!パープルリボンに込められたメッセージとは?

11月12日から25日は、「女性に対する暴力をなくす運動」の実施期間です。
この運動は、配偶者等からの暴力、性暴力、ストーカー行為など、女性に対するあらゆる暴力の根絶を目指すもので、国連が制定した「女性に対する暴力撤廃国際日」(11月25日)に合わせ、毎年行われています。

運動のテーマは「DVや性暴力に気づいたら、相談されたら、そのとき、私たちにもできることがある。」です。
この期間には、内閣府をはじめ全国で「パープル・ライトアップ」が実施され、女性に対する暴力根絶への呼びかけと、被害者への「ひとりで悩まず、まずは相談してください」というメッセージが込められています。
福山城も11月21日から24日までの日没から24時まで、パープルにライトアップされます。

また、11月は「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」も実施されます。DVと児童虐待は密接に関連しており、面前DVも子どもへの心理的虐待にあたります。

暴力は許されるものではなく、重大な人権侵害です。この機会に、暴力のない社会づくりについて考えてみましょう。
相談窓口も用意されていますので、悩んでいる方は一人で抱え込まず、相談してください。
ユーザー

女性に対する暴力をなくす運動、毎年この時期に開催されているんですね。パープル・ライトアップ、福山城もそうなんですね。美しい光が、暴力根絶への強いメッセージになるというのは、とても心に響きます。DVと児童虐待が繋がっているという点も、改めて考えさせられます。一人で抱え込まずに相談できる窓口があること、そしてそれを知ってもらうことが、まず一歩なんですね。

そうなんですよ。パープル・ライトアップ、きれいなだけでなく、そういう意味が込められていると知ると、より一層、意識が変わりますよね。DVや児童虐待の話も、身近な問題として捉えないといけないと、改めて感じさせられます。相談窓口があるのは、本当に心強いことです。一人で悩んでいる人が、少しでも勇気を出して相談できるような、そんな社会になってほしいなと思います。

ユーザー