福井県 敦賀市  公開日: 2025年11月05日

【無料】大河ドラマを100倍楽しむ!豊臣秀長ゆかりの地・敦賀で特別公開講座開催!

令和8年1月放送開始の大河ドラマ「豊臣兄弟!」の主人公、豊臣秀吉の弟・豊臣秀長に焦点を当てた敦賀市公開講座が開催されます。

第1回は「豊臣兄弟と敦賀」と題し、令和8年1月25日(日)に松原公民館で開催。敦賀市立博物館の学芸員、北村太智氏が講師を務めます。定員100名で、参加無料です。

第2回は「豊臣政権と豊臣秀長」として、令和8年2月15日(日)にきらめきみなと館で開催。中京大学名誉教授の播磨良紀氏が講師を務めます。定員200名で、こちらも参加無料です。

両講座とも、受付は令和7年12月1日(月)開始、申込期限は各講座の開催日の数日前までです。

また、豊臣秀長ゆかりの地を巡るための「豊臣兄弟と敦賀」マップもダウンロード可能です。ドラマをより深く理解する絶好の機会です。
ユーザー

来年の大河ドラマ、豊臣秀吉の弟・秀長が主役なんですね!敦賀でそんな公開講座があるなんて、すごく興味深いです。歴史上の人物って、どうしても表舞台に立つ人に目が行きがちですけど、そういう影で支えた人物にスポットが当たるのは新鮮で、ドラマもより一層深みが増しそう。特に「豊臣兄弟と敦賀」っていうタイトル、敦賀が秀長とどんな繋がりがあったのか、地図もダウンロードできるなら、これはもう行くしかないなって思っちゃいます。

へえ、来年の大河ドラマの主役が秀吉の弟さんなんだ。そういう脇役というか、縁の下の力持ちだった人に光が当たるのは、確かに面白い視点だよね。歴史って、どうしても有名な人ばかりが語られがちだけど、その周りで支えた人たちの話を聞くと、また違った面白さがあるんだろうな。敦賀で講座があるっていうのも、なんだか特別感があっていいですね。地図もダウンロードできるなら、散策してみるのも楽しそうだ。

ユーザー