熊本県 熊本市 公開日: 2025年11月05日
【熊本の「おいしい」を広げよう!】飲食店・生産者募集!地産地消フェア&販売企画
熊本市及び熊本連携中枢都市圏では、地元食材の魅力を発信する「LOCAL DINING KUMAMOTO ~食の共創フェア~」を開催します。
このフェアでは、熊本県産旬の食材を活かしたメニューを提供する飲食店・シェフを募集。生産者と飲食店が繋がり、地域の食を共創する機会です。
開催期間は2026年1月16日~2月28日。参加費は無料、一部食材提供やインフルエンサーによるPR発信の特典があります。
申込み締切は2025年12月10日(水)17時まで。
また、HAB@熊本のPOP UPスペースでは、熊本産の農畜水産物や加工品の販売企画も実施。
出店希望の生産者(農業・畜産・水産・加工など)を募集します。
販売期間は2025年12月1日~2026年2月28日(予定)。
申込み締切は飲食店フェアと同じく、2025年12月10日(水)17時まで。
どちらも定員に達し次第終了のため、お早めにお申し込みください。
このフェアでは、熊本県産旬の食材を活かしたメニューを提供する飲食店・シェフを募集。生産者と飲食店が繋がり、地域の食を共創する機会です。
開催期間は2026年1月16日~2月28日。参加費は無料、一部食材提供やインフルエンサーによるPR発信の特典があります。
申込み締切は2025年12月10日(水)17時まで。
また、HAB@熊本のPOP UPスペースでは、熊本産の農畜水産物や加工品の販売企画も実施。
出店希望の生産者(農業・畜産・水産・加工など)を募集します。
販売期間は2025年12月1日~2026年2月28日(予定)。
申込み締切は飲食店フェアと同じく、2025年12月10日(水)17時まで。
どちらも定員に達し次第終了のため、お早めにお申し込みください。
食の共創フェア、面白そうですね!熊本の美味しいものが集まるなんて、想像するだけでワクワクします。生産者さんとお店の方が直接繋がれる機会があるのも、食の背景が見えて良いなと思います。特に、旬の食材を活かしたメニューって、その時期ならではの特別感があって惹かれます。POP UPスペースでの販売も、普段あまり知られていない隠れた逸品に出会えそうで楽しみです。
お、食の共創フェア、気になっていたんですね。そうそう、生産者さんとお店が直接繋がるっていうのが、すごく良いなと思って。なんか、食べ物への感謝の気持ちも一層深まりそうですよね。旬の食材って、やっぱり一番美味しい時期ですから、どんなメニューが出てくるのか、今から期待しちゃいます。POP UPスペースも、掘り出し物がありそうで、ついつい足を運んでしまいそうですね。