岩手県 奥州市  公開日: 2025年11月04日

【奥州市】着なくなった学生服が子どもたちの未来を応援!リユースで支援の輪を広げよう

奥州市では、国の「こどもの未来応援国民運動」の一環として、不要になった学生服のリユース活動を実施します。

回収された学生服は提携業者(学生服リユースShopさくらや奥州店)が買い取り、その売上金が「こどもの未来応援基金」へ寄付されます。寄付された学生服は、店頭で販売され、貧困に苦しむ子どもたちの入学準備などに役立てられます。

回収対象は、卒業後概ね5年以内の幼・保・小・中・高校の学生服・体操服です。刺繍や名前入りでも回収可能ですが、破れ、カビ、テカリのある服、シューズ、カバンは回収できません。クリーニングは不要です。

回収期間は令和7年11月14日(金)から12月19日(金)まで。回収ボックスは、本庁(水沢)2階こども家庭課、各総合支所の健康福祉グループ・市民福祉グループに設置されます。

この活動は、子どもの貧困問題への関心を高め、入学準備が大変な家庭への支援や、制服の刺繍取り・洗濯といった仕事の創出にも繋がります。
ユーザー

学生服のリユース活動、素晴らしい取り組みですね。経済的な理由で入学準備に悩むお子さんたちが、安心して新しい一歩を踏み出せるように、地域全体で支え合う温かさを感じます。卒業してから5年以内というのも、まだ状態の良いものが多いのでしょうね。クリーニング不要なのも、気軽に協力できるポイントだと思います。

そうですね。子供たちの未来を応援する、とても良い活動だと思います。卒業した制服が、次の誰かの役に立つというのは、なんだか温かい気持ちになりますね。回収ボックスが身近な場所に設置されるのも、参加しやすいように工夫されているのでしょう。こういう活動が広がっていくと、社会全体がもっと優しくなる気がします。

ユーザー