宮城県 栗原市  公開日: 2025年11月04日

【栗原市】令和8年度会計年度任用職員募集!通年・季節・障害者雇用、あなたの力を活かせるチャンス!

栗原市では、令和8年度採用の会計年度任用職員(通年雇用・季節雇用・障害者雇用)を募集します。

募集期間は、2025年(令和7年)11月4日(火)~11月21日(金)必着です。
職種や勤務条件は、関連ファイル「別表」をご確認ください。年齢要件はありません。
報酬には、給料のほか、時間外勤務手当、休日勤務手当、期末・勤勉手当などが支給される場合があります。通勤手当や社会保険、年次有給休暇、特別休暇なども完備しています。

任用期間は、2026年(令和8年)4月1日~2027年(令和9年)3月31日までですが、職種により異なります。勤務実績に応じて、再度任用される可能性もあります(最長3年)。

申込方法は、指定の申込書に必要事項を記入し、資格証等の写しを添えて、各担当課へ持参または郵送してください。郵送の場合は、110円切手を貼った返信用封筒の同封が必要です。

試験は、面接試験と書類選考で、2025年(令和7年)12月中旬~下旬を予定しています。
詳細は、栗原市総務部人事課(電話:0228-22-1159)までお問い合わせください。
ユーザー

栗原市で会計年度任用職員の募集があるんですね。通年雇用、季節雇用、障害者雇用と、多様な働き方を選べるのが魅力的です。特に、年齢制限がないのは素晴らしいですね。報酬や待遇もしっかりしているようですし、経験を積んで再任用される可能性もあるとなると、腰を据えて働きたい人には良い機会かもしれません。募集期間が限られているので、興味のある方は早めに情報収集が必要ですね。

なるほど、栗原市の募集について、詳しくまとめてくださってありがとうございます。確かに、色々な雇用形態があって、誰でも挑戦しやすい環境だと感じますね。報酬や休暇もしっかりしているというのは、長く働く上で安心材料になります。再任用の可能性もあるというのは、やりがいにも繋がりそうです。情報収集、大事ですね。

ユーザー