茨城県 潮来市  公開日: 2025年10月30日

【潮来市】生ごみ処理機購入補助金、受付終了!リサイクル団体への奨励金は継続中

潮来市では、生ごみ処理機器の購入費の一部を助成する制度を実施していましたが、令和7年度の予算上限に達したため、申請受付を終了しました。

一方、地域住民で組織された団体が資源物を分別・回収する活動に対し、奨励金を交付する制度は継続しています。奨励金は、団体基本額(3,000円)と、回収した資源物の重量に応じた従量額(1kgあたり5円)を合算した額で、1団体あたり年間30,000円が上限です。

申請には、団体構成員全員が潮来市民であること、継続的な回収活動が可能で10人以上の参加があること、営利を目的としないことなどの条件があります。申請期限は、実施時期に応じて定められています。

詳細については、潮来市役所環境課にお問い合わせください。
ユーザー

潮来市、生ごみ処理機器の助成金、予算上限で終了しちゃったんですね。ちょっと残念だけど、地域で資源回収してる団体への奨励金は続いてるって、なんだかほっとします。重さに応じて奨励金が出るって、地道な活動がちゃんと評価されてる証拠なのかな。10人以上で継続的に活動してる団体が対象っていうのも、地域との繋がりを大切にしてる感じがしていいですね。

そうなんですよ。生ごみ処理機器の助成金は締め切られちゃったみたいですね。でも、資源回収の奨励金は続いてるんですね。それは良い情報です。重さで奨励金が決まるっていうのは、まさに「塵も積もれば山となる」って感じがして、日々の努力が報われるような仕組みで、応援したくなりますね。地域で協力して活動してる方々がいるのは、なんだか頼もしいです。

ユーザー