千葉県 流山市  公開日: 2025年11月04日

【流山市】医療・介護職員必見!ハラスメント対策リーフレット改訂版、無料配布中

近年、医療・介護現場での職員へのハラスメント(暴力・暴言・セクハル等)が深刻化しています。
流山市では、この問題に対処するため、令和6年8月に「ハラスメント防止啓発リーフレット」を作成・配布し、この度令和7年11月に改訂版を作成しました。

このリーフレットは、ハラスメントがサービスの提供を困難にし、職員を傷つけるという認識のもとに作成されています。
流山市では、市内介護サービス施設・事業所約250カ所を対象にハラスメントの実態把握のためアンケートを実施しました。

改訂版リーフレットは、ご自由に印刷してご活用いただけます。
また、千葉県では令和7年9月9日より、県内在宅医療機関等の職員を対象とした「千葉県在宅医療機関等暴力・ハラスメント相談センター」が開設されました。
ユーザー

医療・介護現場でのハラスメント、本当に深刻な問題ですよね。流山市がリーフレットを作成・改訂されたとのこと、素晴らしい取り組みだと思います。職員の方々が安心して働ける環境が、質の高いサービスに繋がるのは当然のこと。改訂版が多くの現場で活用され、意識改革が進むことを願っています。千葉県の相談センター開設も、心強い一歩ですね。

おっしゃる通りですね。現場で働く方々が、日々大変な思いをされていると想像すると、頭が下がります。リーフレットの改訂や相談センターの開設は、まさに必要不可欠な動きだと思います。こうした取り組みが、より一層広がり、現場の負担が少しでも軽くなることを願っています。

ユーザー