千葉県 四街道市 公開日: 2025年11月04日
【参加者募集】地域を元気に!健康まちづくりシンポジウムで未来を語ろう!
四街道市で「健康まちづくり」を推進するため、第2弾シンポジウムの参加者を募集しています。
「支えあい100人情報交換会」と「まごころ在宅連携会」との共催で、多様な主体が集まり、まちづくりのあり方について語り合います。
本シンポジウムは、千葉大学予防医学センターと岩渕薬品株式会社との協定に基づく公民連携事業「四つ葉プロジェクト」の一環です。
日時:令和8年1月22日(木)午後2時30分~
場所:南部総合福祉センターわろうべの里1階 わろうびんぐホール
対象:四街道の健康まちづくりに興味のある個人、団体、企業
参加費:無料
定員:会場・オンライン 各100人
申し込みは、申し込みフォームから受け付けています。
詳細は、千葉大学予防医学センター(TEL:043-290-3177)または四街道市地域共創部(TEL:043-420-7525)までお問い合わせください。
「支えあい100人情報交換会」と「まごころ在宅連携会」との共催で、多様な主体が集まり、まちづくりのあり方について語り合います。
本シンポジウムは、千葉大学予防医学センターと岩渕薬品株式会社との協定に基づく公民連携事業「四つ葉プロジェクト」の一環です。
日時:令和8年1月22日(木)午後2時30分~
場所:南部総合福祉センターわろうべの里1階 わろうびんぐホール
対象:四街道の健康まちづくりに興味のある個人、団体、企業
参加費:無料
定員:会場・オンライン 各100人
申し込みは、申し込みフォームから受け付けています。
詳細は、千葉大学予防医学センター(TEL:043-290-3177)または四街道市地域共創部(TEL:043-420-7525)までお問い合わせください。
四街道の健康まちづくり、すごく興味深いです。地域で支え合う仕組みづくりって、まさにこれから重要になってくることですよね。特に「支えあい100人情報交換会」や「まごころ在宅連携会」といった、多様な方々が集まって意見交換できる場があるのが素晴らしい。公民連携で進められている「四つ葉プロジェクト」も、具体的な成果に繋がっていくのが楽しみです。
なるほど、そういった取り組みがあるんですね。地域でみんなが安心して暮らせるように、色々な人が知恵を出し合うのは本当に大切だと思います。シンポジウムでどんな話が出るのか、興味深いですね。