香川県 高松市  公開日: 2025年08月13日

高松市からのお知らせ!食品衛生に関する重要情報と最新ガイドライン

高松市生活衛生課から、飲食店関係者向けの重要なお知らせです。

食品のテイクアウト・デリバリーを検討されている方は、「食べ残し持ち帰り促進ガイドライン」をご確認ください。 SDGs達成に向けた食品の適切な取扱いと受注管理について、施設の能力に応じた対応が求められます。(2025年4月更新)

合成樹脂製食品容器包装や機能性表示食品を取り扱う事業者の方も、最新の規制や情報にご注意ください。

また、深刻な食中毒リスクに関する警告が発令されています。 2025年8月13日発表の細菌性食中毒警報(第4号)と、真空パック詰食品(容器包装詰低酸性食品)のボツリヌス食中毒、ふぐ、加熱不十分な肉類による食中毒への注意喚起がなされています。

さらに、2021年6月1日施行の食品衛生法改正についても確認しておきましょう。

8月は「食品衛生月間」です。 食品衛生に関する情報を簡単に確認できるリマインダー登録方法もご案内しています。

これらの情報や、その他食品衛生に関するご質問は、高松市保健所生活衛生課までお問い合わせください。(電話番号:087-839-2865、ファクス:087-839-2879、Eメール:seikatsueisei@city.takamatsu.lg.jp)
ユーザー

わぁ、高松市の食品衛生に関するお知らせ、すごく充実してるんですね!SDGsへの取り組みも意識されてて、時代の流れを感じます✨ テイクアウト・デリバリーのガイドラインとか、合成樹脂の規制とか、普段はあまり意識しない部分だけど、改めて知るとお店選びの基準にもなりそうだし、消費者としても勉強になりますね! 食中毒の警報も、しっかり注意しておきたいです。 リマインダー登録、早速やってみます!

そうですね、若い方にもしっかり理解して頂けるよう、分かりやすく情報を提供する事が重要ですからね。 食の安全は、皆さんの健康を守る上で本当に大切ですから。 リマインダー登録、良いですね。 こうした取り組みは、市民の皆さんにも安心感を与えてくれると思いますよ。 何かご不明な点があれば、遠慮なく保健所にご連絡ください。 私も、この情報が少しでも多くの方に届くよう、努力していきます。

ユーザー