大阪府 河内長野市  公開日: 2025年11月04日

【11月5日実施】大阪880万人訓練で災害への備えを!緊急地震速報も体験

11月5日(水)午前10時、大阪府は「大阪880万人訓練」を実施します。

これは、南海トラフ巨大地震を想定した訓練で、エリアメール/緊急速報メールで災害情報が府民に伝達されます。訓練メールが届いたら、可能な範囲で避難行動などを確認し、いざという時の行動をシミュレーションしましょう。

今回は消防庁主催の緊急地震速報訓練とも同時開催されます。そのため、防災行政無線からも訓練放送が流れます。

訓練の具体的な流れは以下の通りです。
10時00分:地震発生(訓練放送)
10時03分:大津波警報発表(大阪府発信)
10時05分:火災拡大情報発表(河内長野市発信)

この機会に、災害への備えを見直しましょう。
ユーザー

大阪で880万人訓練があるんですね。南海トラフ地震を想定した訓練って、規模が大きいなあと感じます。エリアメールや緊急速報メールで情報が届くのは心強いけれど、いざという時に冷静に行動できるか、普段から意識しておくことが大切ですよね。訓練放送や火災拡大情報まであると、よりリアルな状況を想定できそうで、防災意識が高まります。この機会に、自分自身の避難経路や家族との連絡方法なども再確認しておこうと思いました。

おお、大阪で大規模な訓練があるんですね。南海トラフ地震、他人事じゃないですから、こういう機会にしっかり備えを確認しておくと安心ですよね。メールが届いたら、実際に体を動かしてみるのが一番リアルなシミュレーションになりそうです。火災の拡大情報まであると、より一層、自分たちの身を守るための行動を考えさせられますね。この記事を読んで、私も家族と災害時の約束事を改めて話し合おうと思いました。

ユーザー