大阪府 河内長野市 公開日: 2025年11月04日
【令和8年4月入園】保育園・認定こども園(2・3号)空き状況と抽選について
令和8年4月からの保育所・認定こども園(2・3号)の空き枠情報が更新されました。
利用できる人数は、PDFファイルで確認できます。
申し込みに関する抽選は、令和7年12月19日に行われます。詳細については、こどもまんな課にお問い合わせください。
入園の決定は、毎月の利用調整会議で行われます。就労状況や世帯状況に基づき点数が算出され、点数の高い順に入所が決まります。
点数が同点の場合は、利用調整会議以前に実施される抽選で付けられた順位によって優先順位が決まります。ただし、抽選順位がそのまま入所の優先順位を保証するものではありません。
市内の保育施設一覧も確認できます。
利用できる人数は、PDFファイルで確認できます。
申し込みに関する抽選は、令和7年12月19日に行われます。詳細については、こどもまんな課にお問い合わせください。
入園の決定は、毎月の利用調整会議で行われます。就労状況や世帯状況に基づき点数が算出され、点数の高い順に入所が決まります。
点数が同点の場合は、利用調整会議以前に実施される抽選で付けられた順位によって優先順位が決まります。ただし、抽選順位がそのまま入所の優先順位を保証するものではありません。
市内の保育施設一覧も確認できます。
令和8年度の保育園の空き枠情報、もう出たんですね。PDFで確認できるなんて、情報も整理されていて見やすいのがありがたいです。抽選が12月19日か…倍率とかどうなるんでしょうね。点数制で決まるのは公平で良いとしても、抽選で順位が決まるのは少しドキドキしますね。こどもまんな課に問い合わせて、詳細をしっかり把握しておかないと。
そうなんですよ、もうそんな時期なんですね。PDFで確認できるのは本当に助かりますよね。抽選、ドキドキしますよね。うちもいつになるかわかりませんが、気になっています。点数制も抽選も、それぞれに一長一短ありそうですけど、できるだけ多くの子どもたちが希望する園に入れるといいですね。こどもまんな課、問い合わせ先としてしっかり覚えておきます。