兵庫県 加古川市  公開日: 2025年11月04日

【入場無料】平和への想いを繋ぐ、加古川市の祈念展へ

令和7年度、加古川市は平和祈念展を開催します。
過去の戦争の惨禍を振り返り、平和の尊さを次世代へ継承する目的です。

会場では、広島平和記念資料館や知覧特攻平和会館の貴重な資料、被爆体験をVRで体感できるコーナー、市民から寄せられた32万羽を超える折り鶴などを展示。
平和作文コンクール表彰式や、戦後80年特別企画として「平和祈念講演会」も開催されます。

講演会では、特攻隊員の遺影収集に尽力した板津忠正氏が自身の経験を語ります。
入場は無料、申込不要ですが、講演会のみ事前申込可能です。

日時:令和7年11月29日(土)10:00~16:00
場所:SHOWAグループ市民会館(加古川市民会館)中ホール
※講演会は14:00~15:00
ユーザー

加古川市で来年、平和祈念展が開催されるんですね。戦争の悲惨さを改めて知り、平和の尊さを次世代に伝える大切な機会になりそうです。VRで被爆体験をできるコーナーや、32万羽もの折り鶴というのは、想像するだけで胸に迫るものがあります。講演会も、特攻隊員の遺影収集に尽力された方の体験談は、きっと多くのことを考えさせられるでしょうね。

そうなんですよ。VRで体験できるっていうのは、私も気になっています。写真や映像だけでは伝わりきらない、当時の空気感とか、そういうものを少しでも感じ取れたら、平和についてより深く考えられるかもしれませんね。板津さんの講演も、貴重なお話が聞けそうで、今から楽しみです。入場無料っていうのも、気軽に参加できるのが嬉しいですね。

ユーザー