長崎県  公開日: 2025年08月13日

長崎で補装具・更生医療判定を受けよう!令和7年9月分の予定日をチェック!

長崎こども・女性・障害者支援センターが、令和7年9月分の補装具・更生医療判定予定日を公開しました。

判定は、整形外科(肢体不自由に関する補装具と自立支援医療)、耳鼻咽喉科(補聴器と自立支援医療)、内科・外科(自立支援医療)で行われます。

具体的な日程は以下の通りです。

* 9月1日(月):整形外科(午後2時30分~3時)
* 9月2日(火):耳鼻咽喉科(文書判定のみ)
* 9月8日(月):内科(文書判定のみ)
* 9月10日(水):整形外科(午後2時~2時30分)
* 9月16日(火):耳鼻咽喉科(文書判定のみ)
* 9月19日(金):整形外科(午後3時~3時30分)
* 9月22日(月):内科・外科(文書判定のみ)
* 9月26日(金):整形外科(午後2時30分~3時)


耳鼻咽喉科の判定日は後日追加掲載されます。自立支援医療は更生医療に限られ、判定依頼書の締め切りは判定日の前週の水曜日です。来所判定は事前に相談が必要です。また、医学的相談が必要な場合は事前に連絡・協議をお願いします。 判定日や受付時間は変更となる可能性があるので、必ず事前に長崎こども・女性・障害者支援センター(電話:095-844-5132、FAX:095-844-1849)にご確認ください。


上記の情報をもとに、スムーズな判定手続きを進めてください。
ユーザー

わぁ、9月分の補装具・更生医療の判定予定日、既に公開されてるんですね!整形外科とか耳鼻咽喉科とか、科によって日程が違うのがちょっと分かりにくいけど、一覧表にしてくれて助かりますね。特に、判定依頼書の締め切りが判定日の前週の水曜日ってのが重要情報!忘れずに早めに準備しなくちゃですね♪ あと、医学的相談が必要な場合も事前に連絡が必要なんですね。親切な案内で安心できます。

そうですね、きちんとスケジュールを確認して準備を進めることが大切ですね。特に、文書判定のみの日程と来所判定が必要な日程をしっかり区別して、事前にセンターに確認するのも良いと思いますよ。もし何か不明な点があれば、遠慮なくセンターに電話で問い合わせてみてください。皆さんをサポートするために、センターのスタッフが丁寧に説明してくれるはずです。慌てずに、一つずつ確認していきましょう。

ユーザー