福岡県 芦屋町 公開日: 2025年11月04日
【入場無料】多様性を学び、心温まる一日を!第27回芦屋町人権まつり開催!
芦屋町では、「お互いが尊重される地域(まち)づくり」をテーマにした第27回人権まつりを開催します。
日時:令和7年12月13日(土)午前10時30分~午後3時
場所:あしや夢リアホール
人権講演会では、アン・クレシーニさん(北九州市立大学准教授)が「多様性社会~だれもが自分らしく生きるために~」と題して講演します。
また、町内の小中学生による青少年の主張大会では、子どもたちの率直な意見発表を聞くことができます。
その他、各種団体によるふれあいイベント、人権啓発パネル展示、人権ポスター・標語の展示、バザー・食事コーナー、あそびの広場なども楽しめます。
入場は無料です。手話通訳もあります。
お車でお越しの際は、ボートレース芦屋の駐車場をご利用ください。
この機会に、気軽に「人権」に触れ、考える時間を持ってみませんか。
日時:令和7年12月13日(土)午前10時30分~午後3時
場所:あしや夢リアホール
人権講演会では、アン・クレシーニさん(北九州市立大学准教授)が「多様性社会~だれもが自分らしく生きるために~」と題して講演します。
また、町内の小中学生による青少年の主張大会では、子どもたちの率直な意見発表を聞くことができます。
その他、各種団体によるふれあいイベント、人権啓発パネル展示、人権ポスター・標語の展示、バザー・食事コーナー、あそびの広場なども楽しめます。
入場は無料です。手話通訳もあります。
お車でお越しの際は、ボートレース芦屋の駐車場をご利用ください。
この機会に、気軽に「人権」に触れ、考える時間を持ってみませんか。
人権まつり、素敵なテーマですね。多様性社会という講演も気になります。子どもたちの素直な主張も、きっと心に響くものがあるでしょうね。地域でみんなが自分らしくいられるって、すごく大切なことだと思います。入場無料なのも嬉しいですね。
お、人権まつり、いいですね。多様性社会って、最近よく聞くけど、実際どうなんだろうって思うこともあります。子どもたちの発表も、純粋な意見がたくさん聞けそうで楽しみです。地域でそういうイベントがあるのは、なんだか温かい気持ちになりますね。