大分県 佐伯市 公開日: 2025年11月04日
佐伯市の11月はイベント目白押し!文化財指定、防災訓練、アートイベントまで
令和7年11月、佐伯市では様々なイベントが開催されます。
11月3日(文化の日)には、市政や教育の振興に貢献した個人・団体を表彰する「佐伯市・佐伯市教育委員会表彰」がホテル金水苑で行われます。
11月9日には、南海トラフ地震を想定した「佐伯市地域避難訓練及び避難所運営訓練」が全市一斉に実施されます。市民の防災意識向上と市職員の災害対応能力向上を目指します。
11月30日には、ジャーナリストの伊藤詩織さんを招き、「佐伯市人権・パープルリボン啓発講演会」が弥生地域コミュニティセンターで開催されます。性暴力やジェンダー問題について考えます。
11月15日には、直川地域活性化を目指す「なおかわ秋色フェスタ」が直川源六原グラウンドで開催。ステージイベントやグルメ、花火で賑わいます。
水ノ子島灯台が国の重要文化財(建造物)に指定される見込みです。これは佐伯市内では初、大分県内でも初めての快挙となります。
11月21日からは、水の子島海事資料館周辺で光と音のアートイベント「Shimokajiyose Phantom Night」が開催。アート作品の展示や音楽会が行われます。
11月3日(文化の日)には、市政や教育の振興に貢献した個人・団体を表彰する「佐伯市・佐伯市教育委員会表彰」がホテル金水苑で行われます。
11月9日には、南海トラフ地震を想定した「佐伯市地域避難訓練及び避難所運営訓練」が全市一斉に実施されます。市民の防災意識向上と市職員の災害対応能力向上を目指します。
11月30日には、ジャーナリストの伊藤詩織さんを招き、「佐伯市人権・パープルリボン啓発講演会」が弥生地域コミュニティセンターで開催されます。性暴力やジェンダー問題について考えます。
11月15日には、直川地域活性化を目指す「なおかわ秋色フェスタ」が直川源六原グラウンドで開催。ステージイベントやグルメ、花火で賑わいます。
水ノ子島灯台が国の重要文化財(建造物)に指定される見込みです。これは佐伯市内では初、大分県内でも初めての快挙となります。
11月21日からは、水の子島海事資料館周辺で光と音のアートイベント「Shimokajiyose Phantom Night」が開催。アート作品の展示や音楽会が行われます。
佐伯市、11月は文化や防災、人権、地域活性化、そしてアートと、本当に多彩なイベントが目白押しなんですね。特に水ノ子島灯台の重要文化財指定は、歴史的にも意義深い出来事ですし、それに合わせたアートイベントも気になります。防災訓練も、いざという時のために大切ですよね。
へえ、佐伯市、そんなに色々な催しがあるんですね。水ノ子島灯台が文化財になるっていうのは、地元の方々にとっても誇らしいことでしょうね。アートイベントも興味深いですが、防災訓練も、いざという時のためにしっかり備えるのは大事なことですよね。