大分県 佐伯市 公開日: 2025年11月04日
【佐伯市民集合!】あなたの「愛着のある場所」を夜のまちづくりに活かそう! 第2回夜間景観ワークショップ開催
佐伯市は、「佐伯市景観計画」に基づき、魅力的なまちづくりを進めています。その一環として、市民と共に夜のまちの光や照明について考える「第2回佐伯市夜間景観ワークショップ」を開催します。
今回のテーマは「夜の景観をどう演出できるか」。山際周辺地区を中心に、身近な場所の光環境を見つめ直し、より魅力的な夜のまちの姿をグループワークで考えます。
「あなたにとって「愛着のある場所」とは、どんな場所ですか?」を切り口に、参加者一人ひとりの視点を活かした意見交換を行います。
講師に日本文理大学の江越充准教授を迎え、夜間景観の基礎講話や照明実験も実施。どなたでも無料で参加可能です。
日時:令和7年11月28日(金) 18:00~20:00(受付開始 17:30)
場所:佐伯地区公民館(旧三余館)
参加をご希望の方は、以下のURLからお申し込みください。
【申込フォームURL】👉 https://logoform.jp/form/d9LC/1264667
皆様のご参加をお待ちしております!
今回のテーマは「夜の景観をどう演出できるか」。山際周辺地区を中心に、身近な場所の光環境を見つめ直し、より魅力的な夜のまちの姿をグループワークで考えます。
「あなたにとって「愛着のある場所」とは、どんな場所ですか?」を切り口に、参加者一人ひとりの視点を活かした意見交換を行います。
講師に日本文理大学の江越充准教授を迎え、夜間景観の基礎講話や照明実験も実施。どなたでも無料で参加可能です。
日時:令和7年11月28日(金) 18:00~20:00(受付開始 17:30)
場所:佐伯地区公民館(旧三余館)
参加をご希望の方は、以下のURLからお申し込みください。
【申込フォームURL】👉 https://logoform.jp/form/d9LC/1264667
皆様のご参加をお待ちしております!
佐伯市の夜景って、まだまだポテンシャル秘めてそうですよね。身近な場所の光をどう活かせるか、っていう視点が面白いです。愛着のある場所について考えるって、なんだか温かい気持ちになれそう。江越先生のお話も楽しみですね。
ワークショップ、面白そうですね。僕も普段あまり意識していませんでしたが、夜の街の光って、その場所の雰囲気を大きく左右するんだなって、この記事を読んで思いました。愛着のある場所について考えるっていうのも、なんだかいいですね。きっと、参加された方々の色々なアイデアが出てくるんだろうなと、想像が膨らみます。