愛媛県  公開日: 2025年11月04日

【愛媛県】製造業者の入札参加資格申請が変わる!電子申請システム導入と納税証明書の省略手続き

愛媛県では、令和8年度から10年度にかけての製造の請負等に係る競争入札参加資格審査申請が、**「入札参加資格審査申請システム」による電子申請に移行**します。

このシステムは建設工事・コンサルと共通です。
申請には「利用者番号」と「パスワード」が必要ですが、令和5~7年度の資格保有者には郵送で通知されています。
新規申請者や代理申請者は、別途利用者番号の申請が必要です。

**納税証明書の提出が原則不要**になります。「手のひら県庁」から「納税証明書の省略申込」を行うことで、提出を省略できます。ただし、申込から審査完了まで約1週間かかるため、急ぎの場合は従来通り証明書を取得してください。

申請期間は**令和7年11月10日(月)から令和8年2月27日(金)まで**です。
申請はWindows11のPCと指定ブラウザ(Microsoft EdgeまたはGoogle Chrome)からのみ可能で、スマートフォンからの申請はできません。

詳細な申請方法や必要書類については、愛媛県のウェブサイトで公開されている「申請の手引き」等をご確認ください。
ユーザー

へえ、愛媛県で入札の申請が電子化されるんですね。なんか時代が進んでる感じがして、ちょっとワクワクします。納税証明書も原則不要になるなんて、手続きが楽になりそうで助かりますね。ただ、スマホで申請できないのは少し残念かも。PC操作に慣れてないと、ちょっと戸惑っちゃう人もいるかもしれませんね。

そうなんですよね、電子化で便利になる部分も多いですが、確かにPC操作が苦手な方には少しハードルが高いかもしれませんね。でも、申請期間も長めに設定されているようですし、分からないことは県のウェブサイトに手引きが載っているみたいなので、それを参考にすれば大丈夫だと思いますよ。私も初めてのシステムだと少し不安になりますが、一つずつ確認しながら進めようと思っています。

ユーザー