千葉県 君津市 公開日: 2025年11月04日
【休日もOK!】マイナンバーカード、日曜窓口で申請・受け取り・更新しませんか?
お仕事などで平日に市役所へ行けない方のために、マイナンバーカードの申請・受け取り・更新などができる「日曜窓口」が開設されています。
この窓口では、マイナンバーカードの受取(要事前予約)、申請、電子証明書の更新、暗証番号の再設定、住所(氏名)変更、一時停止解除の手続きが可能です。証明書発行や住所異動の手続きはできません。
実施日時は毎月、第2・第4土曜日の午前9時~正午、午後1時~午後4時(申請以外は午後4時30分まで)です。場所は君津市役所1階市民課です。
申請には本人確認書類などが必要です。受取には交付通知書と本人確認書類などが必要となります。更新等の手続きにはマイナンバーカード本体と暗証番号の入力が必要です。
いずれの手続きも原則、ご本人がお越しください。15歳未満の方は法定代理人も同伴が必要です。マイナンバーカードは約1ヶ月半で出来上がります。
お問い合わせは、マイナンバーカード申請受付・交付専用電話(0439-27-0256)まで。
この窓口では、マイナンバーカードの受取(要事前予約)、申請、電子証明書の更新、暗証番号の再設定、住所(氏名)変更、一時停止解除の手続きが可能です。証明書発行や住所異動の手続きはできません。
実施日時は毎月、第2・第4土曜日の午前9時~正午、午後1時~午後4時(申請以外は午後4時30分まで)です。場所は君津市役所1階市民課です。
申請には本人確認書類などが必要です。受取には交付通知書と本人確認書類などが必要となります。更新等の手続きにはマイナンバーカード本体と暗証番号の入力が必要です。
いずれの手続きも原則、ご本人がお越しください。15歳未満の方は法定代理人も同伴が必要です。マイナンバーカードは約1ヶ月半で出来上がります。
お問い合わせは、マイナンバーカード申請受付・交付専用電話(0439-27-0256)まで。
平日に役所に行けない人にとって、日曜窓口は本当にありがたいですね。マイナンバーカードの申請や更新が土曜日にできるなんて、もっと早く知っておけばよかったなと思います。特に、暗証番号を忘れてしまった時とか、一人で窓口に行くのは少し勇気がいるので、こうしたサービスがあるのは心強いです。
そうなんですよね。私も以前、仕事の都合でなかなか役所に行けなくて困った経験があります。日曜窓口の存在は、忙しい方々にとっては本当に助かる制度だと思います。申請以外の手続きもできるというのは、さらに便利ですね。私も機会があれば利用してみたいと思います。