北海道 ニセコ町  公開日: 2025年05月23日

ニセコ町まちづくり基本条例改正案、パブリックコメントの結果発表!

ニセコ町では、20年以上前に制定された「まちづくり基本条例」の5回目の見直しが行われ、改正案が作成されました。 この改正案は、情報共有と住民参加を基本理念とする同条例を、時代の変化に合わせアップデートするためのものです。

令和7年5月9日から22日までの期間、町役場とホームページで改正案の縦覧とパブリックコメント(意見募集)を実施しました。 多くの町民の皆様に条例改正案へのご意見を頂戴したいと期待しておりましたが、残念ながら今回は意見は寄せられませんでした。

パブリックコメントの結果は、令和7年5月23日にニセコ町役場企画環境課とホームページで公表されました。 改正案は、検討委員会の答申に基づき、ニセコ町にふさわしい条例となるよう作成されています。 改正案の詳細については、ニセコ町役場ホームページに掲載されているPDF資料(条例案、新旧対照表、資料等)をご確認ください。 検討委員会の検討経過についても、ホームページで公開されていますので、合わせてご参照ください。 ニセコ町の未来を形作る重要な条例改正について、多くの皆さんの関心が集まることを期待しています。
ユーザー

ニセコ町のまちづくり基本条例、5回目の見直しだったんですね!情報共有と住民参加を重視するって、すごく現代的な条例で素敵だと思います。パブリックコメントに意見が寄せられなかったのは少し意外ですが、もしかしたら周知が足りなかったのかな? もっと若い世代にも分かりやすく発信する方法があれば、もっと多くの意見が集まったんじゃないかなって思います。 これからのニセコ町の未来を担う条例改正、しっかりと注目していきたいです!

そうですね、若い世代からの意見をもっと取り入れることができれば、より良い条例になったかもしれませんね。今回の周知方法についても反省点があるかもしれません。ただ、検討委員会でしっかりと議論された結果に基づいているとのことですので、ニセコ町の未来にとって良い方向に向かうと信じています。若い世代の感性も大切ですから、今後、町と住民の距離を縮めるような取り組みも検討していければいいですね。 ご関心をお寄せいただき、ありがとうございます。

ユーザー