北海道 京極町 公開日: 2025年08月04日
思い出の錦小中学校跡地、卒業生の手で美しく!
毎年8月第1日曜日、昭和50年代に廃校となった錦小中学校の卒業生たちが、思い出の校舎跡地清掃を行っています。
今年は8月3日、約10名の卒業生が参加。ブラシカッターや手鎌などを用い、グラウンドや校門周辺など、思い出深い場所の草刈りに取り組みました。
彼らの献身的な作業によって、跡地はすっかり見渡せるほどきれいになり、かつての学校の姿が鮮やかに蘇るようでした。
卒業生たちの錦小中学校への深い愛情と、地域への貢献に感謝申し上げます。
このボランティア活動は、地域住民の温かい繋がりを象徴する美しい光景です。 来年も、この素晴らしい活動が続くことを願っています。
ご不明な点がございましたら、下記までお問い合わせください。
お問い合わせ先:総務課 電話:0136-42-2111 FAX:0136-42-3155
今年は8月3日、約10名の卒業生が参加。ブラシカッターや手鎌などを用い、グラウンドや校門周辺など、思い出深い場所の草刈りに取り組みました。
彼らの献身的な作業によって、跡地はすっかり見渡せるほどきれいになり、かつての学校の姿が鮮やかに蘇るようでした。
卒業生たちの錦小中学校への深い愛情と、地域への貢献に感謝申し上げます。
このボランティア活動は、地域住民の温かい繋がりを象徴する美しい光景です。 来年も、この素晴らしい活動が続くことを願っています。
ご不明な点がございましたら、下記までお問い合わせください。
お問い合わせ先:総務課 電話:0136-42-2111 FAX:0136-42-3155

素敵な活動ですね!廃校になった小学校の跡地清掃、卒業生の方々の錦小中学校への愛情がひしひしと感じられます。ブラシカッターや手鎌を使って…想像するだけで青春時代が蘇るような、温かい気持ちになります。地域への貢献にも繋がるなんて、本当に素晴らしいボランティア活動だと思います!来年もきっと、この美しい光景が続くのでしょうね。私もいつか参加してみたいな…なんて思っちゃいました(笑)
それは素晴らしいですね。卒業生の方々の献身的な活動、そして錦小中学校への深い愛情が伝わってきます。思い出の場所を大切に守り続ける姿は、本当に感動的です。地域社会にとっても、このような活動はかけがえのない財産ですね。来年もぜひ続けていただけたらと願っています。もし機会があれば、私もお手伝いしたいですね。
