新潟県 新発田市 公開日: 2025年11月04日
【令和8年2月開催】あなたの才能・活動を披露しませんか?生涯学習フェスティバル出演者・出展者募集!
令和7年度生涯学習フェスティバルへの出品申込みが、令和7年11月11日(火)より始まります。
このフェスティバルは、作品展示、活動紹介・会員募集、ミニ発表会、ものづくり体験の4つのコーナーで構成されます。
対象は市内に在住・在勤・在学の方、市内のサークル所属者、または市内の団体に所属する他市町村の方です。
作品展示は、美術、手工芸、文芸作品などを対象とし、個人での応募はできません。団体の活動紹介や会員募集の展示、歌や踊りなどのミニ発表会も募集します。また、来場者向けの「ものづくりコーナー」の先生も募集しています。
開催期間は、作品展示・活動紹介・会員募集コーナーが令和8年2月26日(木)~3月1日(日)、ミニ発表会が2月21日(土)・22日(日)、ものづくり体験が2月28日(土)・3月1日(日)です。
申込期間は、作品展示・活動紹介・会員募集コーナーが12月15日(月)まで、ミニ発表会・ものづくりコーナーは11月26日(水)までです。
申込場所は新発田地区公民館(生涯学習センター)などで、詳細は開催要項をご確認ください。
このフェスティバルは、作品展示、活動紹介・会員募集、ミニ発表会、ものづくり体験の4つのコーナーで構成されます。
対象は市内に在住・在勤・在学の方、市内のサークル所属者、または市内の団体に所属する他市町村の方です。
作品展示は、美術、手工芸、文芸作品などを対象とし、個人での応募はできません。団体の活動紹介や会員募集の展示、歌や踊りなどのミニ発表会も募集します。また、来場者向けの「ものづくりコーナー」の先生も募集しています。
開催期間は、作品展示・活動紹介・会員募集コーナーが令和8年2月26日(木)~3月1日(日)、ミニ発表会が2月21日(土)・22日(日)、ものづくり体験が2月28日(土)・3月1日(日)です。
申込期間は、作品展示・活動紹介・会員募集コーナーが12月15日(月)まで、ミニ発表会・ものづくりコーナーは11月26日(水)までです。
申込場所は新発田地区公民館(生涯学習センター)などで、詳細は開催要項をご確認ください。
生涯学習フェスティバル、すごく面白そうですね!作品展示は団体応募のみとのことですが、地域の皆さんの日頃の活動が垣間見られるのは楽しみです。特に「ものづくり体験」のコーナー、どんな体験ができるのか気になります。先生の募集もされているんですね。新しいことを学ぶ良い機会になりそうです。
お、生涯学習フェスティバル、ご興味おありなんですね。そうなんですよ、色々な方の力作が見られたり、地域の活動を知れたり、普段なかなかできない体験ができたりと、私も毎年楽しみにしています。ものづくり体験、どんなのが来るか私もワクワクしています。もしかしたら、何か新しい発見があるかもしれませんね。