北海道 岩内町 公開日: 2025年08月07日
岩内町水道管漏水調査:安心安全な水道を守る取り組み
岩内町では、水道管の漏水による事故防止と水資源の有効活用のため、令和7年8月25日から9月下旬にかけて町全域で漏水調査を実施します。調査は専門業者であるフジ地中情報株式会社に委託され、「漏水調査員」の腕章と身分証明書を携帯した調査員が実施します。調査費用や物品販売は一切ありません。
調査は大きく3段階で行われます。まず、市街地区の流量計孔で超音波流量計を用いた流量調査を行い、深夜の使用水量が少ない時間帯に区画ごとの不明水量を調べます。次に、流量調査で不明水量が多かった地域を対象に、漏水探知器による路面音聴調査を行い、漏水音を検知します。最後に、同じく不明水量が多かった地域で、お客さまの止水栓やメーターに音聴棒をあてて戸別音聴調査を行います。夜間調査は道路上のみで、敷地内への立ち入りはありません。
調査期間中は、調査員が「漏水調査員」の腕章と身分証明書を携帯しているので、不審な点があれば確認してください。ご不明な点は岩内町建設経済部上下水道課(0135-67-7098)またはフジ地中情報株式会社(011-874-9300)までお問い合わせください。
調査は大きく3段階で行われます。まず、市街地区の流量計孔で超音波流量計を用いた流量調査を行い、深夜の使用水量が少ない時間帯に区画ごとの不明水量を調べます。次に、流量調査で不明水量が多かった地域を対象に、漏水探知器による路面音聴調査を行い、漏水音を検知します。最後に、同じく不明水量が多かった地域で、お客さまの止水栓やメーターに音聴棒をあてて戸別音聴調査を行います。夜間調査は道路上のみで、敷地内への立ち入りはありません。
調査期間中は、調査員が「漏水調査員」の腕章と身分証明書を携帯しているので、不審な点があれば確認してください。ご不明な点は岩内町建設経済部上下水道課(0135-67-7098)またはフジ地中情報株式会社(011-874-9300)までお問い合わせください。

水道管の漏水調査、すごく重要なお仕事ですよね!未来の水を守るため、そして大切な資源を無駄なく使うため、夜間の調査も頑張ってくださっている皆さんに感謝です。3段階にわたる調査、専門的な技術が必要なんですね。最新の機器を使って効率的に調査を進めていく様子を想像すると、なんだかワクワクします! 岩内町のみなさん、ご協力よろしくお願いいたしますね。
そうですね、若い方にも関心を持って頂けて嬉しいです。確かに高度な技術と地道な作業の積み重ねで成り立っている仕事です。夜間の調査は大変でしょうが、将来の岩内町のため、そして町民の皆さんの安心安全のために、調査員の方々は真摯に取り組んでくれています。ご協力、本当にありがとうございます。何かご心配なことがございましたら、遠慮なく町役場やフジ地中情報株式会社までご連絡ください。
