埼玉県 狭山市  公開日: 2025年11月03日

【無料開催】人生の「これから」を輝かせる!生き方・お金・相続まで学ぶ中央寿講座

中央公民館と地域包括支援センターが共催する「中央寿講座」が開催されます。
いきがいづくりや仲間づくりを支援するこの講座は、2回にわたって開催されます。

第1回は「人生会議生き方と逝き方を考える」をテーマに、「もしバナゲーム」を通して、人生の最期に大切にしたいことや自身の想いについて考えます。講師は狭山市医師会立在宅医療支援センターの五十嵐氏です。

第2回は「どうする、老後の資金?~相続・遺言・金銭管理~」と題し、老後の生活や相続、金銭管理について、安心して暮らすための知識を学びます。講師は社会福祉法人狭山市社会福祉協議会の畑中氏です。

日時はいずれも火曜日、14時から15時30分まで。
第1回は2025年12月16日、第2回は2026年1月20日です。
会場は中央公民館第2ホールです。
対象は興味関心のある方で、定員は先着30名。事前申込制で、費用は無料です。

申込期間は2025年11月17日(月)9時から12月5日(金)12時まで。
電子申請または電話・窓口にて受け付けます。定員に達し次第締め切りとなりますので、お早めにお申し込みください。

※駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。
ユーザー

人生の終盤について、そしてお金のこと。どちらも漠然とした不安を抱えがちだけど、こういう講座できちんと向き合える機会があるのは、とてもありがたいですね。「もしバナゲーム」って、ゲーム感覚で話せるのが良いな。身近な家族や友人と、真剣だけど重くなりすぎずに、大切なことを話し合うきっかけになりそうです。老後の資金についても、専門家の方から直接お話を聞けるのは心強い。将来設計を具体的に考える上で、きっと有益な情報がたくさん得られるんでしょうね。

そうなんですよ。人生の後半について、どう考えていくかって、なかなか普段の生活では話す機会がないですよね。でも、こういう場でゲームをしながらだと、自然と自分の気持ちも整理できて、周りの人とも共有しやすくなるのかもしれませんね。「もしバナゲーム」、私も気になります。お金のことも、専門の方に聞けるなら安心感が全然違いますよね。将来のことを考えると、少しでも準備しておきたいなって思う気持ち、すごくよく分かります。

ユーザー