群馬県 前橋市 公開日: 2025年11月02日
【60歳以上限定】学び直しで輝く未来へ!明寿大学で自己実現と地域貢献を目指しませんか?
前橋市中央公民館では、令和8年4月入学生を対象とした明寿大学の募集を行います。
明寿大学は、昭和46年に創設された全国でも先駆的な生涯学習の場です。4年制で、講座学習やクラブ活動を通じて、自己実現と学習成果の地域還元を目指します。
講座学習は毎月月曜日に、必修クラブ学習も同日に実施。課外クラブ学習は随時行われ、多様な学びの機会を提供します。
対象は、前橋市在住で令和8年4月1日時点で60歳以上の方。定員は110名(抽選)です。
参加には往復はがきでの申し込みが必要です。必要事項を記入し、12月12日(金曜日)必着で前橋市中央公民館「明寿大学」係まで郵送してください。
運営費、学友会費などの費用がかかります。詳細はお問い合わせください。
明寿大学は、昭和46年に創設された全国でも先駆的な生涯学習の場です。4年制で、講座学習やクラブ活動を通じて、自己実現と学習成果の地域還元を目指します。
講座学習は毎月月曜日に、必修クラブ学習も同日に実施。課外クラブ学習は随時行われ、多様な学びの機会を提供します。
対象は、前橋市在住で令和8年4月1日時点で60歳以上の方。定員は110名(抽選)です。
参加には往復はがきでの申し込みが必要です。必要事項を記入し、12月12日(金曜日)必着で前橋市中央公民館「明寿大学」係まで郵送してください。
運営費、学友会費などの費用がかかります。詳細はお問い合わせください。
明寿大学、すごく興味深いですね。60歳からでも新しいことを学び、地域に貢献できるなんて、人生の後半を豊かに過ごす素晴らしい機会だと思います。特に4年制で、講座だけでなくクラブ活動も充実しているのが魅力的です。私も将来、こうした生涯学習の場があれば積極的に参加したいなと、今からワクワクしています。
明寿大学のお話、ありがとうございます。60歳からでも、そんなに本格的に学べる場所があるんですね。人生の先輩たちが、地域のことを考えながら、学びに打ち込めるというのは、本当に素晴らしいことだと思います。若い世代にとっても、地域を大切にする姿勢を学べる良い機会になりそうですね。