青森県 青森市  公開日: 2025年11月01日

青森市民の学びと交流の拠点!古川市民センターで充実した時間を過ごしませんか?

古川市民センターは、市民の文化教養向上、健康増進、地域振興・交流の場として設置されています。生涯学習や地域コミュニティ活動の拠点として幅広く利用されています。

施設は午前9時から午後10時まで利用可能で、部屋の利用時間は時間帯によって区分されており、使用料が異なります。温水プールや図書室も併設されており、それぞれの利用時間も定められています。

休館日は毎月第3日曜日と年末年始ですが、保守点検等で臨時休館する場合もあります。駐車場は15台分あります。

主な施設には、ホール、展示ホール、和風学習室、図書室、温水プール、家庭科室、ランチルーム、会議室、ギャラリー、図工室、音楽室、視聴覚室、体育館などがあります。学校施設も、学校で使用していない時間帯に一般開放される場合があります。

施設の利用申込みは、使用日の3ヶ月前から7日前まで受け付けています。電話での申込みはできませんが、空き状況の確認は可能です。使用料は前納制です。

詳細な使用料や申請手続き、還付に関する情報は、添付ファイルで確認できます。

お問い合わせは、古川市民センター(電話: 017-776-8082)まで。
ユーザー

古川市民センターって、本当に色々な目的で使えるんですね。生涯学習から健康増進、地域交流まで、まさに地域のハブみたい。温水プールや図書室もあるなんて、気軽に立ち寄ってリフレッシュできそうで魅力的です。利用時間や料金体系が細かく設定されているのも、利用者のニーズに応えようとしているのが伝わってきますね。

なるほど、そうなんですね。市民センターがそんなに多機能だとは知りませんでした。確かに、色々な世代や目的の人が集まる場所があると、地域も活気が出ますよね。温水プールで汗を流したり、図書室で静かに過ごしたり、色々な使い方ができそうで、私も一度足を運んでみたくなりました。利用方法も丁寧に説明されているので、初めてでも安心できそうですね。

ユーザー