茨城県 日立市 公開日: 2025年10月31日
桜守のススメ🌸桜川と日立、二つの「さくらのまち」がつながる講演会
「西の吉野、東の桜川」と称される桜の名所・桜川市。
この度、桜川市の桜を守る取り組みについての講演と、桜川市と日立市の桜の魅力について語るパネルディスカッションが開催されます。
本イベントは、春を彩る桜を通じて、地域間の交流や連携の可能性を探る貴重な機会です。
「さくらのまち日立」の新たな魅力を発見し、親子で地域のつながりを感じてみませんか?
【開催概要】
日時:令和7年12月20日(土) 9:30~11:45
場所:日立シビックセンター多用途ホール
対象:どなたでも(事前申込制、先着80名)
内容:基調講演「桜守のススメ」、パネルディスカッション「桜・サクラ・さくらでつながろう」
申込締切:令和7年12月8日(月)
参加費:無料
詳細は案内チラシをご確認ください。
この度、桜川市の桜を守る取り組みについての講演と、桜川市と日立市の桜の魅力について語るパネルディスカッションが開催されます。
本イベントは、春を彩る桜を通じて、地域間の交流や連携の可能性を探る貴重な機会です。
「さくらのまち日立」の新たな魅力を発見し、親子で地域のつながりを感じてみませんか?
【開催概要】
日時:令和7年12月20日(土) 9:30~11:45
場所:日立シビックセンター多用途ホール
対象:どなたでも(事前申込制、先着80名)
内容:基調講演「桜守のススメ」、パネルディスカッション「桜・サクラ・さくらでつながろう」
申込締切:令和7年12月8日(月)
参加費:無料
詳細は案内チラシをご確認ください。
桜川市と日立市、どちらも桜が有名なんですね。講演会では桜を守るための具体的な取り組みが聞けるのかな。パネルディスカッションも、桜をきっかけに地域同士がどう繋がっていくのか、興味深いです。親子で参加できるのも良いですね。
なるほど、桜川市と日立市、それぞれに桜の名所があるんですね。講演会で桜を守る工夫について学べるというのは、とても興味深いです。パネルディスカッションで、桜を通して地域がどう繋がっていくのか、私もぜひ聞いてみたいと思いました。親子で参加できる点も、良い企画だと思います。