埼玉県 川口市  公開日: 2025年11月01日

【川口市民必見!】未来の子どもたちの読書を創る!計画素案への意見募集中!

川口市では、令和8年度から12年度までの5年間を対象とした「子ども読書活動推進計画」の素案を策定します。

現行計画が令和7年度で終了するため、家庭、地域、学校、行政が連携し、子どもたちの読書への関心を高めるための新たな計画を立てます。

この計画素案について、市民の皆様からのご意見を募集します。

意見募集期間は、令和7年11月1日(土)から11月30日(日)までです。

市内に住所がある方、事業所がある方、勤務・在学されている方、市に納税義務がある方、その他利害関係のある方は意見を提出できます。

提出方法は、中央図書館への持参、郵送、ファクシミリ、電子メールのいずれかとなります。

詳細は市ウェブサイトや中央図書館でご確認ください。
ユーザー

川口市で子どもたちの読書活動を推進する新しい計画の素案ができあがったんですね。家庭、地域、学校、行政が連携して、子どもたちがもっと本に親しめるようにという意図は、とても素晴らしいと思います。特に、現行計画がもうすぐ終わるタイミングで、次なる一手を考えているのは、未来への投資として重要ですよね。市民の声を聞いて、より良い計画にしていこうという姿勢も好感が持てます。この機会に、私も何か意見を寄せてみようかな。

おお、そうなんですね。読書って、子どもの頃にどれだけ本に触れられるかが、その後の世界の見え方とか、考え方にも影響するって言いますもんね。新しい計画で、子どもたちがもっと本を好きになってくれたら、親としても嬉しい限りです。意見募集もしてるんですね。どんな意見が集まるのか、ちょっと気になります。

ユーザー