千葉県 船橋市  公開日: 2025年11月01日

【船橋の昭和100年】写真と映像でタイムスリップ!感動の記録展

船橋市郷土資料館では、昭和元年から100年となる令和7年(2025年)を記念し、企画展「昭和100年 写真と映像で見る船橋の昭和」を開催します。

昭和初期から60年代までの船橋の姿を、写真と市政記録映画で紹介。大都市近郊の中核都市として変貌を遂げた時代の貴重な記録を、10年ごとの年代に分けて展示します。

また、昭和の市政記録映画を上映する会も開催。当時の船橋の暮らしや発展の様子を、映像で体感できる絶好の機会です。

【期間】令和7年11月15日(土)~12月28日(日)
【会場】郷土資料館3階 第2展示室
※休館日・上映会詳細は公式サイトをご確認ください。
ユーザー

郷土資料館で「昭和100年 写真と映像で見る船橋の昭和」展が開催されるんですね。船橋の昭和時代が10年ごとに区切られて展示されるなんて、とても興味深いです。特に市政記録映画の上映会は、当時の人々の暮らしや街の変貌ぶりを映像で感じられる貴重な機会になりそう。歴史の移り変わりを視覚的に学べるのは、知的好奇心をくすぐられますね。

なるほど、写真と映像で昭和の船橋を振り返る企画展ですか。確かに、10年ごとの区切りで見られるのは、時代の変化を捉えやすくて良いですね。記録映画の上映会も、当時の空気感を肌で感じられそうで、私なんかは懐かしく、そして新鮮な気持ちで見られそうです。歴史って、こういう形で身近に感じられると面白いものですよね。

ユーザー