千葉県 袖ケ浦市  公開日: 2025年11月01日

【2025年4月~】育休給付金延長手続き変更で保育園入園申込も変わります!

令和7年4月から、育児休業給付金の支給対象期間延長手続きが変更されます。これに伴い、同月入所からの保育所等入所申込手続きも見直されます。

職場復帰の際、「希望する保育所に入れない場合、育児休業の延長も許容できる」と了承すると、調整指数が減点されて入所調整が行われます。希望園に空きがあれば内定となります。

また、令和7年4月1日以降、育児休業給付金の延長手続きには、保育所等の利用申込書の写しが必要になります。再延長時も提出が必要です。事前にコピーを取っておきましょう。

入所内定後に辞退した場合、次回以降の入所調整で調整指数が減点されます。なお、辞退者には保育施設利用保留通知書は発行されません。

育児休業給付金に関する詳細は、ハローワークにお問い合わせください。
ユーザー

令和7年4月から育児休業給付金の延長手続きと保育園の入所手続きが連動するようになるんですね。希望する園に入れなかった場合に育休延長も視野に入れると、入所調整で不利になる可能性があるというのは、子育てとの両立を考える上で、なかなか悩ましいポイントになりそうです。給付金延長には保育園の申込書の写しが必要になるというのも、事前に準備しておかないと慌てそうですね。

そうなんですよ。まさに、これから子育てをされる方にとっては、知っておかないと後で困ってしまうような変更点ですよね。希望の園に入れないかもしれない、という不安の中で、育休を延長するかどうか、さらに保育園の申し込みもどうするか、色々と考えることが増えそうです。早めに情報収集して、しっかり準備を進めることが大切になってきますね。

ユーザー