新潟県 新潟市  公開日: 2025年10月31日

【新潟市】子どもの権利を守る専門員募集!あなたの経験を活かしませんか?

令和8年2月27日まで、新潟市では子どもの権利相談・調査専門員(会計年度任用職員・パートタイム)を募集しています。

主な業務は、子どもの権利が侵害された場合の相談対応(電話・対面・WEB等)、調査・調整業務の補佐、子どもの権利救済及び最善の利益を図る活動です。また、子どもの権利や相談室に関する周知・啓発業務も行います。

応募資格は、新潟市子ども条例の趣旨を理解し、子どもの立場に立てる方で、社会福祉士、臨床心理士などの資格保有者、または児童相談対応業務3年以上の経験者、もしくは同等の知識・技能・経験を有する方です。パソコンの基本操作も必須です。

勤務地は新潟市子どもの権利相談室(万代市民会館4階)で、報酬は月額154,937円~174,054円(地域手当含む)です。勤務時間は原則1日6時間で、休日や休暇制度もあります。

応募方法は郵送または持参で、募集期間は令和7年10月31日(金曜)から令和8年2月27日(金曜)までです。詳細は募集案内をご確認ください。
ユーザー

新潟市で子どもの権利相談・調査専門員を募集しているんですね。社会福祉士や臨床心理士の資格、または児童相談対応の経験が活かせる、とても意義のあるお仕事だと思います。子どもたちの声に耳を傾け、権利を守るための専門的なサポートができる人材が求められているというのは、社会全体としても大切な一歩だと感じます。

そうなんですよね。子どもたちのために、専門的な知識や経験を持つ方が活躍できる場が用意されているのは、本当に素晴らしいことだと思います。自分には直接関係ないかもしれませんが、こういった取り組みがあることを知っておくだけでも、なんだか安心するような気がしますね。

ユーザー