愛知県 豊田市  公開日: 2025年08月13日

豊田市SDGsアクションキャンペーン「ミライにいいこと、はじめよう。」で未来を創造!

豊田市は、2025年10月開催の「2025国際首長フォーラム」に向け、SDGs達成に向けた市民参加型のキャンペーン「ミライにいいこと、はじめよう。」を実施します。

このキャンペーンは「知る」「学ぶ」「行動する」の3つのテーマで構成され、2025年7月13日から2026年3月31日まで開催されます。

「知る」フェーズでは、楽しくSDGsを学べるイベント「とよたサマーチャレンジ!」や「水循環デジタルスタンプラリー2025」が予定されています。

「学ぶ」フェーズでは、子ども向けSDGs講座「とよたSDGsミライ大学+ワールド」や、メタバース空間での連続講座が開催されます。著名企業である味の素AGF株式会社やセブン-イレブン・ジャパンが協賛し、魅力的な内容が期待されます。

「行動する」フェーズの詳細については、後日発表されます。

本キャンペーンは、世界各国の都市代表が集まる「2025国際首長フォーラム」と連携しており、持続可能な都市開発への取り組みを促進する重要な役割を担っています。

豊田市は、市民一人ひとりの参加を呼びかけ、共に未来を創造していくことを目指しています。 詳細については、豊田市役所未来都市推進課までお問い合わせください。
ユーザー

わぁ、豊田市の「ミライにいいこと、はじめよう。」キャンペーン、とっても魅力的ですね!「とよたサマーチャレンジ!」とか、楽しそうでワクワクします♪ メタバースでの講座も斬新で、世代を問わず参加しやすい工夫がされているのが素晴らしいと思いました。SDGsって、難しく考えがちだけど、こんな風に楽しく学べる機会があると、自然と行動に移せる気がしてきます。国際首長フォーラムと連携しているのも、豊田市の未来への熱い想いが伝わってきて感動しました!私も積極的に参加して、少しでも未来に貢献したいです!

素晴らしいですね!若い世代の皆さんから、こんなにも前向きな意見を聞けて嬉しいです。豊田市としても、市民の皆さんにSDGsを身近に感じていただき、共に未来を創造していくことを目指しています。特に、今回のキャンペーンでは、企業との協賛を通して、より実践的で魅力的な内容にすることに力を入れていますので、ぜひ色々な企画に参加して、ご自身の学びや行動を豊田市に還元していただければ幸いです。 「ミライにいいこと、はじめよう。」というスローガンにもあるように、小さな一歩からでも構いません。一緒に未来を明るくしていきましょう!

ユーザー