京都府 宇治市 公開日: 2025年11月01日
【宇治市】認知症サポーター「れもねいだー」養成講座、小倉で初開催!地域で支える一歩を踏み出しませんか?
宇治市では、認知症の人とその家族が安心して暮らせるまちを目指し、市民ボランティア「れもねいだー」の養成講座を開催します。
今回、初めて小倉地域(北宇治地域包括支援センター)で開催されるこの講座では、認知症の正しい理解、医療・ケア、そして「チームれもん」での活動におけるれもねいだーの役割について学びます。
全3回の連続講座で、受講料は300円。定員は30名(先着順)です。
宇治市在住・在勤・在学で、認知症に関心があり、地域での活動を希望する方は、ぜひご参加ください。
申込締切は12月12日(金曜日)必着です。
今回、初めて小倉地域(北宇治地域包括支援センター)で開催されるこの講座では、認知症の正しい理解、医療・ケア、そして「チームれもん」での活動におけるれもねいだーの役割について学びます。
全3回の連続講座で、受講料は300円。定員は30名(先着順)です。
宇治市在住・在勤・在学で、認知症に関心があり、地域での活動を希望する方は、ぜひご参加ください。
申込締切は12月12日(金曜日)必着です。
宇治市で「れもねいだー」の養成講座が開かれるんですね。認知症について正しく理解し、地域で支え合う活動ができるなんて、とても意義深い取り組みだと思います。特に、医療やケア、そしてチームでの活動について学べるのは、実践的なスキルが身につきそうで魅力的ですね。私も認知症への関心が高まっているので、このような機会があればぜひ参加してみたいです。
そんな風に思ってくださる方がいらっしゃるなんて、嬉しいですね。地域で支え合うって、本当に大切だと思います。講座で学んだことが、実際の活動に繋がっていくといいなと、自分も温かい気持ちになりました。